ジムニーのマスターシリンダーストッパーを自作装着

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
       

日曜日、オイルクーラーを設置すべくパーツの手配をしていますが残念な事にまだ必要なパーツがそろっていません。

手持ちぶさただったので、前から気になっていたマスターシリンダーストッパーを作って見ました。

DSC_0142

ja11のマスターシリンダーはバッテリーの横あたりに設置されています。
通常ブレーキをふむとペダルからマスターシリンダーに圧が加わりここから各ブレーキへオイルが押されていきますが、ブレーキペダルを踏み込んだときに、マスターシリンダー本体も圧にまけて少し前に押し出されます。

マスターシリンダーストッパーを付けてやることで、マスターシリンダーへの圧が逃げずにしっかりと各ブレーキに送られるという仕組みです。

とはいえ構造は簡単で、マスターシリンダーが動かないように前から押さえるだけです。

どうやって作ろうかな~とエンジンルームを眺めていましたが、バッテリー手前のリレーなどがネジ止めされているステーを使うのが簡単そうです。
DSC_0139

使用するパーツは家に転がっていたL字のアングルと、これまた家に転がっていたL字の金具、M6のボルト3本とナット少々です。
DSC_0140

まずはLじアングルを適当な長さに切断し、L字の金具にボルトを通す穴と、マスターシリンダアーを突っ張るボルト用の穴を開けます。

あとは各パーツを取り付けて「あたり」の調節をして完成です。
DSC_0141
作業時間は30分、費用0円の改造です、さて効果はあるのか?

早速、テスト走行です。
ぐんと加速して、ブレーキングすると、「キュキュー」とタイヤがなって止まりました。

すごい!

確実に今までよりもしっかりとタイヤをロックしています。
その後も何度かストップアンドゴーでテストを繰り返しましたが、タイヤをロックするパワーが上がっている感じです。(意識してブレーキをふんだことによるブラシーボ出ないとは言い切れませんが・・・・)
DSC_0143

お手軽改造でこの効果ではかなりオススメです。

  • by
  • SNSでもご購読できます。

    ad

    コメント

    1. 匿名 より:

      同じようなものを作りましたが、うちの車ではブレーキオイル漏れが発生しあえなくはずしました

    コメントを残す


    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    JA11 ジムニーDIYレポート|カスタム 改造 レストア パーツレビューをもっと見る

    今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

    続きを読む