リボルバーシャックル&ブリッジキット&キッカーショックを装着

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
       

 

シャックル購入

またつまらぬ物を入札してしまいました。

DSC_0235

おそらく自作のリボルバーシャックル、ヤフオクで競り合って2個セット1万1千円、1個あたり5500円、リボルバーシャックルとしては激安です。

自作というのがどう出るかです。

というか、実はあまり何も考えずに落札してしまったため、リボルバーシャックルの特性なんてものはあまり調べずに買ってしましました。

買ってからいろいろと調べるうちに、結構やっかいだぞ、これは。。。という感じになってきました。

まずもって現在装着しているキタガワリーフの場合、純正長のシャックルがベストだそうです。それに比べこのリボルバーシャックルはピンtoピンがかなり長くなってしまします。

さらに、いろいろな記事を見るに付け、多くのサイトでトラクションの抜けが著しい、防ぐにはトルクロッドが必要というのを見かけます。

さらにさらに、今付いているモンローのロングショックではちょっと短くて、リボルバーシャックルの長さを生かすならばスーパーロングのショックおよびブリッジキットが必要なようです。

 

ブリッジキットの手配

いまだに油温計がまともに動いていないのに、そんな出費に耐えられるのか!

しかし、勢いが止まらない自分が恐ろしい!

気付ばヤフオクを物色している自分が・・・・・

取りあえず奥さんの目を盗むために、落札した品々は会社の住所に送る工作を行います。

とにかく落札しれしまったリボルバーシャックルを装着するのに必要なのがスーパーロングのショックです。
ちょうど、まるで待っていたかの様にヤフオクに現れたのが「プロコンプ ES9000 スーパーロング 2本セット」です。

DSC_0258

前ユーザーがジムニーのブリッジキットに使っていた物で結構写真を見るとボコボコです。

ショックの中古はどうかなぁともおもいます。基本ショックって使い捨ての様な気もします。

しかし、商品説明には「画像の通りホーシングにあたってできた凹み軽い錆などなど多数ありますが使用には問題ないと思います。2本とも押し込めばしっかり戻ってきます。」と書いてあります。

ここは、この説明を信じよう!と入札、3千円台で一時停滞しますが、やはり最後の駆け引きは熾烈を極めました。

じりじりと値を上げ4700円、この品質なら5000円が上限と思っていたのでいよいよ崖っぷち、そして競り勝ちました。

落札価格は2本で4700円でした。

 

キッカーショック購入

そしてもう一つ、ヤフオクで「キッカーショック」のキットを購入しました。
こちらは残念ながら中古は見つけることができず、業者のセットが6000円でした。

DSC_0242 DSC_0243 DSC_0244

キッカーショックくらいならば自作できそうですが、今回はお手軽さに負けてしましました。

もう一つ必要なのがブリッジキットです。
これこそ自作できそうだし買うと1万円くらいするので自作する予定でした。

しかし、出ましたヤフオク、SJ30用ブリッジキット1800円、なぜかリアのホーシングまで付いています。

reamono_horihori-img600x450-1433732249pzjq6j20970

1800円ならば自作するより安そうですが、よくよく見ると送料が5700円と書いてあるではないですか。

送料高い!

しかし、さらによくよく見ると、出品者住所「岡山県」、、おっと!!!結構近所じゃん!

と言うことで直接買い付けに行ってきました。

結構デカい解体屋さんで、こんな所にこんなショップがあったとは。
今後重宝しそうです。

そして、ホーシングとブリッジキットのセットを購入。

見た感じは錆びだらけでぼろぼろです。
さらにホーシングもセット・・・・

取り付けには加工が必要そうです。

とにかくパーツはそろいました。

 

取り付け

それでは取り付け開始です。

まずはリボルバーシャックルとブリッジキットの錆おとしです。

DSC_0237 DSC_0239 DSC_0238

グラインダーに塗装剥ぎ用の刃を付けて磨くと錆はミルミル落ちて地金が出てきます。
20分も磨くとシャックルもブリッジキットもピカピカになりました。

次にシャシーブラックで塗装します。

SJ30用のブリッジキットはJA11とはまったく合わず、大幅な加工が必要でした。

グラインダーで切り刻んでサイズを調整します。

DSC_0247

もとは90cmくらいありましたが全長を62cmにカット、ピンTOピンは約57cmでした。

写真の感じで加工し、仮止め、何とか装着できそうです。

ブリッジキットの準備ができたので、リボルバーシャックルの装着です。

シャックル交換は今回もタイヤは外さずに行います。

パンタグラフジャッキを後輪車軸より後ろにいれてひろげると、簡単にシャックルを取り外すことができます。

DSC_0251

そのまま広げていってリボルバーシャックルの合う高さに調節し取り付けます。

ブッシュは純正ゴムに変えようか悩みましたが、取りあえずウレタンで様子を見ることにしました。グリースはたっぷりと塗り込みます。

1個あたりの交換作業時間は15分くらい、30分もあれば交換は完了です。

次にリアのショックを外します。
今回タイヤを外すことはありませんでした。

この後は加工が必要です。

ブリッジキットを付けるには、リアホーシングの後ろ側についているブレーキワイヤーのステーを切り取らなければ干渉してしまいます。

例によってグラインダーで切り取ります。

DSC_0256
ジムニーいじりにはグラインダーは必須ですね。

ステーが切れたらきれいに端を削り、シャシーブラックで塗ります。
つぎに加工したSJ30用のブリッジキットを元ショックが取り付けられていたステーに取り付けます。

あれ、穴の径が小さかったようではまりません。
1度外して径を12φまで広げます。

加工後、再チャレンジ、今度はうまくはまりました。
ステーの取り付けは完了、プロコンプのショックを取り付けます。

中古のショックですが、売り主の言うと売り、へたりはなさそうです。
ただし、ぼこぼこです。

取り付け完了、ホーシングとの干渉はなさそうです。

DSC_0273

ここで、1度試乗してみます。
リボルバーシャックルを装着するとトラクションが抜けるそうなので、どの程度なのかテストします。

家を出て10分くらい走ります。
舗装路ばかりだったせいなのか、体感できるほどの変化はありませんでした。
トラクションが抜けるのはシャックルが伸びたときが著しいのでしょうか。

まあいいや、と家に帰って最後の仕上げです。

ブリッジキット装着のために使わなくなったショックを流用してキッカーショックを取り付けます。

DSC_0276

ヤフオクでゲットしたアイデムですが、なかなかの優れものでした。
まず、加工不要です。
超簡単、ここ最近加工の必要なことばかりやっているのでこの楽ちんさはうれしいです。
ナットやボルトもすべてキットでそろっているので何も考えなくても装着可能。

通常はショック1本を使うタイプですが、せっかく2本あるのだからと、長いボルトを買ってきてダブルショックタイプにしてみました。

これで、(逃げているはずのトラクション)もばっちり押さえ込むことができるはずです。

作用完了、近所の河原で走行テストをしていました。

まず、リボルバーシャックルやブリッジキットを付けたあとの走った印象がほとんど変わりません・・・・・

ここは奥深い世界なのでかなりセッティングが必要なようです。

 

関連ページ

ジムニーJA11にモンロー(MONROE)のショックを装着

JA11のショック選び、私が決めたのはこのショックでした(前編)

JA11ジムニーのショック交換 後編 モーターファームの赤いロングショックに変更しました。

ja11ジムニー キタガワ製フロント用追加ショックブラケットを装着してダブルショックアブソーバー化した

 

ja11ジムニーに プロコンプES9000 インプレッション

  • by
  • SNSでもご購読できます。

    ad

    コメントを残す


    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    JA11 ジムニーDIYレポート|カスタム 改造 レストア パーツレビューをもっと見る

    今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

    続きを読む