ジムニー(JA11)の電装品、8系統の再配線

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
       

オルタネーターの修理も完了したので、ぐちゃぐちゃになっている電装品を元に戻すことに。

p_20161019_064003_vhdr_auto

後付け後付けで増やしてきたので、配線がぐちゃぐちゃ、これを機会に1度すべて外してきれいに再配線することにしました。

電装品は大きく分けて8ブロック

  1. カーオーディオ&FMトランスミッター
  2. 電動ファン
  3. フォグランプ&ボンネット上作業灯
  4. ライト消し忘れブザー
  5. 後付けメーター(センターグループ)
  6. 後付けメーター(左ダッシュボードグループ)
  7. ウインチ
  8. エンジンスターターリレー

 

【カーオーディオ

カーステは説明書通りにつなぐだけで、特に考えることはありません。

p_20161019_064000_vhdr_auto

ちなみにこのカーステ、中国の楽天こと「アリエクスプレス」で懲りずに購入。16.90ドル(約2000円)でした。

激安ながら、下記の通りの高スペック!

・ブルートゥース対応
・USB接続対応(充電可能)
・FMラジオ
・AUX対応
・SDカード(MP3,wma)対応
・リモコン付き

alibaba-%e3%82%b0%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%97-aliexpress-com%e3%81%ae-%e3%82%ab%e3%83%bc-%e3%83%a9%e3%82%b8%e3%82%aa-%e3%81%8b%e3%82%89%e3%81%ae-universal-car-radio-car-radio-plaryer-12v-auto-audio-s

もともと使っていたカーステがかなりくたびれていたので購入してみました。
しかし、実際に取り付けると、激安中国製の落とし穴が!!

FMの対応域が87.5メガヘルツ~108メガヘルツ!
日本の一般的なFMはほとんど入りません!!

岡山県の場合FMOKAYAMAは76.8メガヘルツ!

かろうじてNHKの88.7メガヘルツが受信可能でした。

でも都市部のワイドFMは受信可能なので使う地域によっては良いかも。

【ノーブランド品】JSD-520 Bluetoothカーステレオプレーヤー FMラジオ MP3/WMA / FLAC / WAV対応 USB / SD / MMC対応 12v

日本のAmazonでも売ってます。
FMほとんど入らないので注意!

現在はブルートゥース受信機としてスマホの音楽を流して使用しています。

これまでは古いラジカセに、後付のFMトランスミッターをつけて、さらにFMトランスミッターにブルートゥース受信機をつないでいましたが、今回これは撤去しました。
ノイズも入らずに快適です。

【電動ファン

走る上で一番ちゃんと動かなくてはいけない電装品が「電動ファン」です。
DSC_0654

今回、電動ファンも若干仕様変更を行いました。

これまではサーモセンサーの設定で75度になるとファンが回るよう設定していましたが、この「カナメ」となる「サーモセンサー(温度センサー)」が中国製の安物回路なので信頼性がいま一つです。

p_20161019_064126_vhdr_auto

そこで、ファンが回ったらパイロットランプが点灯するようしました。

また、もしセンサーが壊れてファンが回らない場合にそなえて、トグルスイッチをつかい、強制稼働モードを追加しました。

配線図のメモです。

p_20161019_081404_vhdr_auto

つかったリレーはこちら

エーモン リレー 4極 DC12V車専用 20A 1245
エーモン工業(amonkogyo) (2012-05-09)
売り上げランキング: 51

【フォグ&ボンネット上作業灯

フォグランプ&作業灯に関しては仕様変更は無しです。
p_20161019_064157_vhdr_auto

p_20161019_064145_vhdr_auto
現在は下記の様に点灯します。

1,スモールON フォグOFFの場合 作業灯OFF
2,スモールON フォグONの場合 作業灯ON
3,ロービームON  フォグOFFの場合 作業灯OFF
4,ロービームON  フォグONの場合 作業灯OFF
5,ハイビームON フォグONの場合 作業灯ON

ハイビームに連動して5灯全点灯 かなり明るいです。

配線図はこんな感じ。
p_20161019_081351_vhdr_auto

【ライト消し忘れブザー

ライト消し忘れブザーもつなぎ直します。

エーモンのコンパクトリレー5芯リレーを使い、マイナス操作を行います。

ACCに青いケーブルをつなぎ、黒線からアースに戻します。

電源側赤線をイルミ電源につなぎ、白線からブザー→アースとつながります。

これでACC通電時、ブザーは不通、ACC不通時にイルミ電源がONの場合、ブザーが鳴ります。

p_20161019_081203_vhdr_auto

エーモン コンパクトリレー DC12V専用 1586
エーモン工業(amonkogyo) (2012-05-09)
売り上げランキング: 793

【センターメーター

センターメーターの配線もやり直しました。

p_20161019_063949_vhdr_auto

3個のメーターもヤフオクでゲットしたautogaugeの年代物です。
使っているうちにハーネス内の回路が故障したのか、3個中2個、バックライトが付いたり付かなかったりと言う状態でした。

今回、正常に通電しているケーブル1本のみを使用し、ライトの電源は三叉に分岐しました。

メーターは左から「電圧計」「水温計」「ブースト計」です。
電圧計なんかいらないという声をたまに聞きますが、今回オルタのトラブルでは大活躍しました。
ジムニー必須の3メーターです(笑

配線図はこちら
p_20161019_080729_vhdr_auto

【後付けメーターその2

左ダッシュボード上のメーター群です。
ラリー車っぽい雰囲気で気に入ってます。
p_20161019_064004_vhdr_auto

左から「吸気温計」「油温計」「油圧計」「空燃費計」です。
「吸気温計」「油温計」「油圧計」の3個は「アリエクスプレス」の安物です。
現在油圧計の挙動がおかしいので近日中にセンサーを取り替える予定です。

吸気温計は水温計の流用です。
ERGパイプのエンジン側の穴(M16)にNPT1/8の穴の開いたボルトを入れて水温センサーを取り付けています。

いつもの数値はおおよそ75度~80度位を挿しています。

油温計は70度くらい。

空燃費計はタービンをHT06にスワップした際、JA22用のアウトレットパイプに交換、おまけとして純正のO2センサーが付いていたのでつないでみました。

平均数値は11.7くらい平均よりかなり低い数値ですが、正確かどうかは不明です。
p_20161019_080723_vhdr_auto

【ウインチ

ウインチです。

p_20161019_064148_vhdr_auto
滅多に使いませんが、「ウインチ」がある安心感は結構な物です。
取り付けているのはアメリカ製「スーパーウインチ」のterra45です。
鉄製ワイヤーではなく、ファイバーロープ仕様で重量は10キロ未満くらい。

amazon-com-superwinch-1145220-terra-45-atv-utility-winch-4500lbs-2046kg-rating-automotive

アメリカAmazonで個人輸入したもので確か総額4万円くらいかかりました。
配線は説明書に従えば悩むことはありませんでした。

車内に操作スイッチを引き込んでします。
p_20161019_064019_vhdr_auto
リモコンをつなげば外でも操作は可能です。

【スターターリレー

p_20161019_064015_vhdr_auto

エンジンのスターターリレーですが、ケーブルをつなぐとウインチが動かないという謎の現象が発生したため、現在作業は保留中です。

結果、不要なケーブルが3メートルくらい出てきました。
おかげで足下もすっきり。

あれ、室内灯が付かない。。。。

  • by
  • SNSでもご購読できます。

    ad

    コメントを残す


    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    JA11 ジムニーDIYレポート|カスタム 改造 レストア パーツレビューをもっと見る

    今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

    続きを読む