
10月に開催された「チャイナカップ2023 第4戦 モーターファームカップ」、いつもの如く出場しました。
そして久しぶりのOLクラス4位入賞♪

やっぱりトライアルはじっくりと見てから走らないといけません。
いつものパターンでは、10点もらうともうやる気を失って、適当に走って自滅のパターンが多いですが、今回はかなり慎重に走りました。
そして、賞品が豪華なことで知られるモーターファームカップですが、なんと「リーフブッシュ1台分詰め合わせ」を頂きました!
やった!
実はちょうど5号車用に買おうと思っていたところでした、
これはついてる!
という事で、頂き物のブッシュを5号車に取り付けます
5号車には赤色のブッシュがついていますが、目視で見ても、かなりくたびれています。
と言うかボロボロです。


早速作業開始!

まずは右前から、
フレームにジャッキをかけて、リーフをフリーにします。

シャックルのボルトを緩めてジャックるを撤去、ついでくたびれたブッシュを取り外します。
上下に4個の新しいブッシュを取り付けます。

写真は使用済みブッシュ
リーフのブッシュにはグリスや油は厳禁です。
サービスマニュアルには、「ブッシュの圧入には、水又は中性石けん溶液を使用する。油脂類は使用しない」と記載されています。
まぁ、フロントのシャックル側は簡単です。
続いてフロントリーフのピボット側、ここは結構難儀です。
外すのは簡単ですが、ピボットの穴とブッシュの穴がずれてなかなかボルトが入っていきません。。
フロントタイヤを外して、パンタジャッキでリーフになんとか力をかけて調節して行きます。

だいたいの位置決めが出来たら、最後はインパクトでねじ込みました。
「はいった~~~」
右前が出来ると、続いて左前です。
作業は右と同じ、やはりピボットの位置あわせで苦戦します。
ようやくフロント側完了!
リアは、ピボット側の交換はないのでシャックル部分のみの変更です。
再びフレームにウマをかけて、シャックルを外し、新しいブッシュをねじ込みます。
作業完了~~~

乗り心地が変わったかな??
試乗します。
正直、あまり体感はありません。

まぁ、きれいになったからいいか~無料だし♪