入院から約3週間、ようやく2号車が退院と相成りました。 ジムニーのない駐車場は、それはそれはとても広く、使いやすくもありさみしくもある3週間でした。 「治ったから、取りに来て」 ヒカリオートから連絡がありま […]
続きを読むその他
祝!ジムニーDIYレポート10周年 特別企画 エンジンルーム焼いてみたの巻
早い物で、「ジムニーDIYレポート」を始めてから、ついに10年が経過しました! 祝10周年! ということででっかい花火をぶち上げました。 さて、JA11を購入してから10年が経過しました。 最初に購入したJ […]
続きを読むジムニーに「ワコーズ マジックファイブ MG5-T」を投入 ギア鳴り対策
ボディーがきれいになって、ミッションやトランスファーのオーバーホールによりギアの音が小さくなったら、気になりだしたのがリアデフのギアの音です。 実はピニオンに欠けがあって、そこそこ音がしています。 前回、エンジンに丸山モ […]
続きを読むバックブザーは「愛と悲しみのボレロ」
バックブサー、取り付けました・ トライアル競技中、焦っていると何のギアに入っているかわからなくなる場合があります。 とくに、バックはちゃんと入っていないと減点を重ねる原因になる場合もあります。 ということで […]
続きを読むジムニーJA11で、広島の Hitos 4×4 トライアルに参加
2021年7月18日 Hitos 4×4 Trial 第2戦 開催場所は広島のスポーツランドtamada ヒカリオートレーシングの集合は山陽自動車道のパーキングエリアに朝5時30分、早い! たまた […]
続きを読むエンジンを止めても、電源が消灯しない?謎の怪現象発生
ある日、カブキ号でちょっとドライブ、家に帰ってエンジンを止めてキーを抜きます。 「あれ?」 いつもなら、キーを抜くと消灯する時計やメーター類が点灯したままです。 時計やメーター類が点灯したままになっています […]
続きを読むオフロード備中で走行会 ヒカリオートのCM動画が出来たらしいので ちょいと貼り付け
オフロード備中で走行会 ヒカリオートのCM動画賀出来たらしいので ちょいと貼り付けです。 白色の天井のない車がカブキ号です(笑
続きを読むJA11ジムニー ウオッシャータンクを新品に交換
ボンネット内のウオッシャータンクが限界のようです。 というか、もう割れていて、1~2年水すら入れていません。 しかし、ボンネットを開けたときの美観が損なわれています。 ヤフオクで値段を見ると1 […]
続きを読む10万円の臨時収入、何を買う?
幸運なことに、10万円ほど臨時収入があるようです♪ さて、どうしようか・・・ ここで言うどうしようか、とは、なにを買おうか・・という意味ですが(笑 候補としてあげられるのが、「ダウンギア」「タイヤ」「リーフ […]
続きを読むHA36V アルトバンのミッションオイル交換、そして峠を走ってみよう!
HA36Vアルトがやってきて、早くも3ヶ月、すでに5000キロをオーバーしました。 それに先駆けて、2000キロほど走行した後、慣らし運転もそろそろ終わりかなと、最初のオイル交換を行いました。 交換するのはエンジンオイル […]
続きを読むHA36アルトにタコメーターを取り付け
またしてもアルトのお話ですm(_ _)m 通勤用の購入したアルトVPこれ以上ないくらいシンプルな車でとても気に入っていますが、シンプルすぎるという問題があります。 特に困ったのがタコメーターとシガーソケット […]
続きを読む我が家にアルト「HA36V」がやってきた!
超久しぶりの更新ですが、番外編です。 2019年の8月21日にめでたく再就職しました! パチパチパチ 年齢が結構行っているためか、なかなか難航しましたが、漸くといった感じでした。 […]
続きを読む