満身創痍のJA11君 赤穂の山でクラッシュしたジムニー君、自走するのは危険なのでヒカリオートに預けっきりの状態が続いていました。 しかし現状、代わりになるクルマも無く、足が無いのでとても困りました。 リアのシャックルの付 […]
続きを読むその他
赤穂のオフロードコース|走行会に参加、そして・・・
走行会のお誘いを受けて、「車が壊れる!」との評判の高い赤穂に行ってきました。 ここ、始めてきましたが、半端ないところでした。 普段走っているオフロード備中は粘土質の土がメインの山ですが、ここは岩山です。 岩がごろごろ、行 […]
続きを読むジムニーでトライアルに初参戦
トライアルに初参戦してきました。 地元で開催されている「チャイナカップトライアル」!オリジンさんや、モーターファームさんも参加している結構ビックな大会です。 多分ジムニーに乗ってる多くの人は「トライアル参加」はさすがにち […]
続きを読むジムニー(JA11)の電装品、8系統の再配線
オルタネーターの修理も完了したので、ぐちゃぐちゃになっている電装品を元に戻すことに。 後付け後付けで増やしてきたので、配線がぐちゃぐちゃ、これを機会に1度すべて外してきれいに再配線することにしました。 電装品は大きく分け […]
続きを読むSJ10が欲しい!
ヤフオクにて面白そうなSJ10が出品中~ 現在8万円か、幾らになるかな? http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b208184506 &nb […]
続きを読むジムニー 水温計のセンサーが故障&今後の予定など・・
突然3連メーター中央部の水温計の針が動かなくなりました。 通電すると、針がちょっとだけ動くので、センサーが怪しいと、ロアホースのセンサーを確認した所、ばっちり壊れています。先っちょの金具と配線が分離しているではありません […]
続きを読むJA11ジムニーの構造変更でとても苦労した話
11月になりました。 今月は車検月です。 構造変更の手続き方法 2年前、車検まえにキタガワノリーフを手に入れていましたが、忙しくして構造変更している時間がなく、2年前は車検後にリーフの取り付けをしました。 今回は純正リー […]
続きを読むJA11のアンテナを修理
ja11で森や河原に突撃する前には、必ずアンテナを収納しなければなりません。 しかし、つい忘れてしまうのです。 そして、案の定折れてしまします。 我が家のJA11のヘッドユニットのチューナーが非力なのか、折れたアンテナで […]
続きを読むジムニーいじりの工具の話
工具をかった。 やっと買った、いままで使っていたほとんどの工具はホームセンターの激安品だったのだが、さすがにいろいろと物足りなくなっていた。 とはいえ工具に関してあまり知識がない。 知っている […]
続きを読むジムニーにオプティマバッテリーYT-B24Rつけてみた
ウインチにフォグランプに後つけメーターと電装品が増えてきた(特にウインチ)のでバッテリーの強化を図ってみた。 チョイスしたのは「オプティマバッテリー」「イエロー YT-B24R/YTB24R」イエロートップと言われるもの […]
続きを読む改造申請時の自動車保険について
ジムニーのリーフ交換時の自動車保険について。 車検証の記載が変わったら、何にもしないわけにはいかないだろう・・・という漠然とした疑問があったので、保険会社に問い合わせてみた。 私が使っているのは「三井ダ […]
続きを読むジムニーもうすぐ車検
ジムニーを購入してから2年たちました。 今月は車検です、、、 車検 自作のリアバンパー、ちょっと気になるなーと思っていたところ、知人よりリアバンパーを頂きました!感謝!!! 頂いたバンパーです […]
続きを読む