ジムニーにオプティマバッテリーYT-B24Rつけてみた

           

    DSC_0026

    DSC_0007

    ウインチにフォグランプに後つけメーターと電装品が増えてきた(特にウインチ)のでバッテリーの強化を図ってみた。

    チョイスしたのは「オプティマバッテリー」「イエロー YT-B24R/YTB24R」イエロートップと言われるもので、バッテリー界の最高峰らしい♪

    特徴はこんな感じ

    他のメーカー同様のバッテリーと比較して約2倍の電極表面積
    大電流放電特性(高率放電時)と寿命特性面ですぐれている
    深く放電をさせても350回は復元可能な特性をもったディープサイクル型バッテリー
    放電中の電圧を高いレベルで維持
    カーステレオの音質も向上
    繰り返し充電にも有効容量を大きく低下させることなく対応
    自己放電率も低く、特定の季節のみの使用にも最適

    小(JIS)ポール仕様
    ●CCA(EN):460CCA
    ●20時間率容量(EN):38Ah
    ●サイズ/重量:
    237(W)×129(D)×227(H)mm/12.5k

    しかし、このバッテリー高い

    楽天で調べると30000円~2万円くらい、バッテリーとしては桁が一つ違う。

    同じく校正のバッテリーのパナソニックのカオスもいいけど、やはりオプティマの方がかっこいい!

    お買い得品はないかな~と探しているとヤフオクで13440円というのを発見!
    「自動車バッテリー 専門店(有)ニューエナジー」というところが販売していて「メーカー在庫(製造から1年以上経過)の新品・未使用品が、安価で大量放出された物を出品いたします。」ということらしい。

    新品との差は6000円~1万円くらい、悩んだが物は試しだ!とこのお買い得品をゲットしてみた。

    DSC_0029

    付けた感想は、「特に大きな変化は今のところ無し・・」
    ただ、ウインチをいっぱい使う場面の信頼感は半端ないゼ~~

  • by
  • SNSでもご購読できます。

    ad

    コメントを残す