ジムニーいじりの工具の話

    工具をかった。

     

    やっと買った、いままで使っていたほとんどの工具はホームセンターの激安品だったのだが、さすがにいろいろと物足りなくなっていた。

     

    とはいえ工具に関してあまり知識がない。
    知っているメーカーと言えばスナップオンくらい。

     

     

    と言うことでまずは工具のお勉強から。

    スナップオンは言わずと知れたアメリカの一流メーカー
    ソケットレンチを発明したメーカー、というのは今回知った。

    日本に目を移すと、ホームセンターでよく見かけるメーカーで有名なのは
    KTC、TONE、ベッセル、などなど

     

    ネットでクチコミを調べたところでは、KTCは国内最大メーカー、品質は安定しているが今ひとつ花がない、一部は台湾製?だが生産国表示がない?らしい。

    TONEはソケットレンチがそこそこ有名、品質はよい

     

     

    ベッセルは、ここのドライバーは安いが間違いない、といった感じか。

    あと、アストロプロダクツ、うちの近所にも一店あるが、品揃えは抜群、品質はそれなりと言う評価みたい。

    国産ソケットレンチのクチコミで抜群に評価が高いのはko-kenと言うメーカー、日本で愚直にソケットレンチを作り続けているメーカーと言うことで、ネット上の評価は非常に高い。
    品質がいいという事で、お値段もちょっと高め。

    そして、私が一番気になったのが「シグネット」というカナダのメーカー。
    ここの「ギアレンチ」がとてもよいらしい。
    とくにクビの動くフレックスタイプがいいらしい

    ギアレンチほしい!!

    と言うことで、シグネットのギアレンチプラスαで購入計画を練る。

    シグネットのギアレンチにko-kenのソケットレンチに・・・といろいろと考えていたが
    そんな中、楽天でSIGNET(シグネット) 800S-346DO メカニックツールセット両開き 9.5SQ と言うのをみつけてしまった。

    ギアレンチのセットのほか、メガネレンチにドライバー、ソケットまでそろって25000円、超安い!
    ko-kenのソケットレンチセットが欲しかったが、今まで使ってたのがホームセンターの激安だから、これでもいいかなぁ~と思わず買ってしまった。

    今後使うのが楽しみじゃ~

    セット内容】
    ●3/8″DR 60ギアラチェットハンドル
    ●3/8″DRソケット(6角)…8・10・12・13・14・17・19・21・22・24mm
    ●3/8″DRディープソケット…8・10・12・14・17mm
    ●3/8″DRエキステンションバー75・150mm
    ●スイベルギアレンチ8・10・12・13・14・17mm
    ●3/8″DRユニバーサルジョイント
    ●3/8″DRスライディングTハンドル
    ●3/8″DRスピンナハンドル380mm
    ●45°メガネレンチ…8×10・10×12・11×13・12×14・14×17・17×19・22×24mm
    ●強力ラジオペンチ165mm
    ●強力ニッパー165mm
    ●スリップジョイントプライヤー
    ●ボールピンハンマー12oz(ファイバーグラスハンドル)
    ●ロングボールポイント付ヘックスレンチセット(9PCS)
    ●ソフトグリッププラスドライバー#1・#2・#3
    ●ソフトグリップマイナスドライバー5.5・6.0
    ●スタビーラチェットドライバー
    ●早回しスタビードライバー
    ●両開きツールボックス
    ●ダイヤルロックキー

     

     

  • by
  • SNSでもご購読できます。

    ad

    コメントを残す