JA11ジムニー5号車納車 娘ちゃん号デビュー

           

    9月吉日

    遂に納車されました。

    ヒカリオートにて、現状渡し、整備無しの代わりに格安で譲っていただきました♡

     

    5号車、娘ちゃん号です(4号車は縁起を担いで欠番です)

    230924152228917

     

    1994年式-4型、色はJA11には珍しい赤色と黒色のツートンです。

    1994年式の赤色と言えばJA11唯一の純正赤の、限定車「サマーウインドリミテッド 」(バンHCベース、4,500台 JA11-285009~)であった可能性が高いですが、ツートンなのでボンネットとルーフはあとからつや消し黒で塗られた車両のようです。

    ボディは結構きれいで、所々にいい感じのへこみがあり、まさにJA11という感じです。

     

    230924152215583

    トランスミッションはオートマです(娘ちゃんはオートマ限定免許です、まだ教習中です)

    230924152207792

    乗ってみた感じ、エンジンは結構元気でオートマでもそこそこ加速します。

    シートには例のJA11純正シート用のシートカバーが掛けられています。

    ステアリングは、納車前は35Φのメーカー不明ウッドステアリングが装着されていましたが、ヒカリオートにでJA11の純正ステアリングに交換してもらいました。

    230924152211204

    前後のバンパーはステッカーから判断してタニグチの社外品のようです。

    230924152224659

    230924152234340

    娘ちゃんの通学用なのでリフトアップは無し、純正高です。

    車検証ではJA11V改になっています。

    昔、どこかのタイミングでリフトアップされていたのでしょうか??

    シャックルはメーカー不明の社外品でした。

    230924152239787

    社内は結構きれい、フロアカーペットも純正でしっかり残っています。

    リアシートは狭いのでタニグチのシートレールを入れる予定。

    乗ってみた感想ですが、所々気になるところがあります。

    まず、轍や道路のへこみなどを通過するとき、ステアリングが「ぶるっ」と左右に振られます。(ジャダーではありません)

    あと、道路の段差を越えると「ガタン」とお尻に響きます。
    どうやらショックがお亡くなりになっている可能性が高いです。

     

    シートはリクライニングしたあと、ストッパーが弱く、手で戻さないとうまく固定できないようです。

     

    今後の方針がおおまかに決まりました。

    1,ステアリング対策として、まずは手軽にステアリングダンパーの装着
    2,ショック交換
    3,おりを見て、ナックル&バズのオーバーホール
    4,おりを見てシートの交換
    5,タニグチリアシートレールの装着

    まずはこんなところでしょうか

  • by
  • SNSでもご購読できます。

    ad

    コメントを残す