JA11ジムニー ワイパーの異音を修理した

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
       

2号車のワイパーで異音がします。

動くごとに、「カッコン・カッコン・カッコン」という感じ

平成2年式なのでもう33才、SJ10の45才とまでは行かなくてももう既にけっこうなお年です。

取りあえず、患部を見て修理しようかとももいましたが、ebayを見ていると、ワイパーのリンケージアームが19.04ドル(2904円)送料込みで売られていたので、修理するより早いかな~と購入しました。

購入先国はもちろんインド。インドではJA11をGypsy(ロングボディーですが)として長らく製造・販売していたので、インド製のパーツは豊富にあります。

 

 

因みに、スズキ純正だとロッドだけで7480円するので、細かいボルトなどもコミコミで2900円は破格の安さです。

注文してから約3週間で部品は届きました。

230910100305128

さて、取り付けるかな~

2号車は幌車なので、ワイパーのリンケージアームへのアクセスはフロントウインドウを倒すだけのお手軽さです。

230910100720336

これがバンボディーだと、ダッシュボードまわりをごっそりと外さなくてはならないので、異音くらい我慢しちゃいそうです。

フロンウインドをたおして、ワイパーのリンケージアームとご対面です。

230910110849030

どこから音がしているのだろう?

リンケージアームが見える状態でワイパーを動かしてみます。

原因が分かりました、

ワイパーリンケージは2本のロッドに分かれていて、モーターからセンターのワイパー、センターのワイパーから運転席側のワイパーにボールジョイントで繋がっています。

このセンターのボールジョイントのボールの受け側の樹脂部品が欠損して、ワイパーが左右に動く度に、樹脂部分が無くなって大きくなったロッドの穴にボールジョイントの先が接触してガッタン、ガッタンといっていたようです。

さて、このリンケージを外すには、まずはワイパーをはずし、ワイパーの軸にあるM19のナットをはずし、裏からモーターを外せば簡単に取る事ができます。

ここで、ちょっと苦労しました。

M19ののボルトをはずそうとすると、激しく固着していて、さらに根本から回ってしまいボルトが空回りします。

後の軸を押さえようにも場所が悪くておさえられません。

急がば回れです。

幸いJA11幌のフロントスクリーンは取外しが出来るので、フロントガラスごと取り外して作業します。

これで作業性が大幅に上がりました。

後からペンチでおさえて、フロント側のボルトを回します。

運転席側はなんとか外れましたが、中央部がまったく外れる気配がありません。

え---い、スペアもあるし、切ってしまえ!

とグラインダーで切断して漸く古いワイパーリンケージアームを外しました。

とはいえ、知恵の輪のようにリンケージを外しました。

インドから来た新しい部品と比較してみます。

樹脂部分などの作りは30年前の日本製の方が良い気がします。

インド製を取り付けます。

ん??

インド製あるあるですが、相変わらず精度が今ひとつです。

ワイパーからワイパーへのジョイントは問題無く出来ましたが、センターワイパーからワイパーモーターへのジョイントがフロントの袋状の構造内で干渉して、うまくモーターへ繋がりません。

何とか、モーターのボールジョイントにポールをつないでも動かすとボールジョイントごと外れてうまくワイパーが動きません。。。

さてどうしよう。。。

230910110847330

モーターとワイパーをつなぐポールを曲げて、うまく干渉しない形状に変形させます

230910095610726

付けては動かし、外れてはポールを曲げるを繰り返します。

ようやく、正常にワイパーが動くようになりました。

インド製部品、Gypsyにはこれでポン付けなのでしょうか?

何にしても、異音のないワイパーは気持ちよいです♡

  • by
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    • LINEで送る

    SNSでもご購読できます。

    ad

    コメントを残す


    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    JA11 ジムニーDIYレポート|カスタム 改造 レストア パーツレビューをもっと見る

    今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

    続きを読む