空冷ビートル 車内に漂うガソリン臭を解決する

           

    車内がガソリン臭いです。

    それはもう、どこからか漏れているのではないかというレベルで臭いです

    ライターを付けると引火するのではないかというレベルで臭いです。

     

    ホームセンターで超強力脱臭剤を買ってきてシートの下に置いてみましたが状況は変わらずでした・・・

     

    こうなると原因の元を絶つしかなさそうです。

     

    ビートルのガソリンタンクはフロントのボンネット内に在ります。

    ボンネットを開けて、漏れていないか観察してみます。

    241014093908515
    どうやら漏れていない内容ですが、ボンネット内もめちゃくちゃガソリン臭がします。

    「どこが発生源だろう??」

    チャコールキャニスターを外して、クンクンとガソリンの匂いの元を探ります。

     

    給油口から過疎林タンクに伸びるパイプの横に、ガソリンタンクから給油パイプの頭のあたりに伸びるホースくらいのパイプから。猛烈にガソリンの匂いがします。

    おそらくタンクからのガス抜き用のパイプと思われます。

    ちょっと触ってみると、しっとりと濡れている感じです。

     

    これガソリンかな?

     

    とにかくこの部品がいろいろな意味で臭いです。

     

    外して匂ってみると、このパイプメキャクチャガソリン臭がします。

    多分これだなぁ

     

    外したパイプはゴムパイプの上に布がまかれたような形状のパイプで、この布がガソリンを吸って匂いが車内まで漂っているようです。

    パイプの内径を測ると約15mm、ホームセンターのホースで代用できそうです。

    さらに見てみると、チャコールキャニスターから伸びるパイプが本来の場所に繋がっておらず抜けています。

    241014093454366

    う~~ん、とにかく一番怪しい布パイプの交換です。

     

    ホームセンターで内径15mmの耐油ホースを50cmほど買ってきました。

     

    適当な長さに切って、元のパイプと入れ替えます。

     

    こんな感じになりました。

    241014095022140

     

    さて実験です。

     

    まずはそこら辺を三角窓全開で10分ほど走って換気します。

     

    その後、窓を閉めて匂うか実験

    ・・・
    おお、成功じゃない??

     

    ほとんどガソリンの匂いがしなくなりました。

     

    そして数週間、満タンに入れると未だにガソリン臭がなんとなく漂いますが、ガソリンが減ってくるとほとんど匂いはなくなりました。

     

    冬場、窓を閉め切ってもなんとか耐えられそうです。

     

    というか、前のオーナー、冬はあのガソリン臭の中乗っていたのでしょうか?

    疑問です(笑

  • by
  • SNSでもご購読できます。

    ad

    コメントを残す