空冷ビートルにEMPIスプリントスターアルミホイールを装着

youtubeのビートルの動画を見るにせよ、ミーティングに集まっている車達を見るにせよ、ビートルのホイールの人気は純正とポルシェアロイホイールが2分しているような感じです。

241103113629838

純正は置いておいて、ホイールをアルミに変更するならば、一番人気はアロイホイールというのは間違いないでしょう。

ということで、ホイール替えたい病にいつの間にかかかっている私としては、アロイホイールの存在はどうしても無視することは出来ません。

取りあえずおいくら万円なのかヤフオクで調べます。

4本セットで20万円~10万円と言ったところです。


本物のポルシェのお下がりはもちろん高くて、良い物だと1本10万以上するものもあるようです。

さすがに万年金欠病の私にこれは無理、狙うならば4本セット新品で108,000円のヤフオクのアロイホイールでしょう!

 

しかし、高年式の空冷ビートルにアロイホイールを付けるには大きな問題があります。

ホイールの穴がそのままでは合いません・・・

 

高年式ビートルのホイールのピッチはPCD130の4穴です、一方アロイホイールはPDC130の5穴です。

4穴から5穴に変換する必要があるのです。

 

変換にはワイトレのようなスペーサーを使うのですが、これがけっこう高い!

おなじみFlat4では2枚で52000円、!4枚買うと10万円です・・・

えばy

高いorz

 

他にないかいろいろと調べます。

 

在りました、イーベイ、それでも4枚で5万円です。


ホイールとスペーサーで15万円プラス送料・・・・・

 

結構なお値段になってしまいます。

 

どうしようかなぁ~~~~~~

 

他にはいいのが無いかなぁ~~~~~~~~~~~~~

 

と、ネットを徘徊していたところ、見つけました!

 

超お買い得な物件!!!

 

EMPIのスプリントスターの中古がメルカリで4本セットで売りに出されているではありませんか

しかし、販売価格が「???」になっています

 

どうやら自分の購入希望価格を入力するようです。

 

コメントを見ると、どうやら販売者は4本10万円で売りたいようです、しかし買い手が付いていない・・

 

「8万円でいかがでしょうか」と購入価格の提案を行いました。

 

程なくして、販売者から「その価格でもいいですよ、明日の朝までに8万円を上回るオファーがない場合は8万で販売します」とのこと!

 

やった!

 

EMPIスプリントスターといえば、高年式ビートルの定番ホイールの一つですが、個人的には4穴のPCD130のホイールの中では一番カッコいいと思っていました。

 

しかし新品だと1本4.1万円とかなりの高級ホイールです。

 

じつはイーベイでEMPIのスプリントスターのコピーホイールが82000円で販売されているのは知っていました。

しかし、発送元がアメリカで送料が4万円以上かかります。

こうなるとどうしたものかと思っていた矢先でした。

 

やった、EMPIのスプリントスターが8万円ならいいんじゃない♪

 

対抗馬が現れないことを祈りながらその夜は就寝、翌朝、メルカリの画面を確認

 

12万円!??

なぜか、昨日8万円といったホイールの価格が12万円で売りに出ています。。

何故?と思いながらも、「12万円は予算から大幅に高くなるので今回は見送ります・・・」というメッセージを入れて終了しました。

 

何だよ、期待させやがって(怒

その日の昼頃、ホイールがどうなったか確認のためメルカリを見るとEMPIのスプリントスターの販売価格が再び「???」に!

 

何のこっちゃ?

という事で、再び購入希望額8万円で連絡してみました。

 

すると、「了解しました」と

 

しばらくして販売価格が8万円に設定されました。

 

ようやく購入!

近日中に、ツーリングに行く予定なので、EMPIのスプリントスターを履いて、いってやろうとワクワクです。

 

そして発送されるのを待ちますが、なかなか発送連絡が来ません。

ようやく来たのが木曜日、東北からの出品だったので、岡山県までは中1日かかります。

 

え~~じゃぁ、到着は土曜日かぁ・・・

 

などと思っていました

 

しかし・・・

 

 

土曜日です。

事前に送状番号を聞いてヤマトアプリに到着、配達ではなく、営業所止めにして朝一で取りに行く算段です。

 

朝、9時頃ヤマトの営業所に到着

 

「すいません、タイヤが届いていると思うんですが・・・・・」

 

するとヤマトの職員さんが「あっ、●●さんですね・・・実は・・・・」

 

なんと言うことでしょう、タイヤ2本づつ2個一の梱包になっていたのですが、両方の上部のタイヤのセンターキャップがバキバキになっているではありませんか・・・・

 

ヤマトさん「対応検討しますので、いますぐは渡せません・・・・・」

 

なんてこったの左衛門です。

 

仕方なく帰還。。。

 

 

メルカリの売主に連絡を取ります。

 

これが今まで反応が良かったのに、「壊れてました」の連絡の後まったく返信がありません・・・・

 

EMPIのスプリントスターのセンターキャップの価格を調べるとマイボウズで3200円、2個で6400円、送料やらなんやらで8500円くらいかかるようです。

オーマイーガー

 

とにかく待ちます。

すると、その日の夜、売主から連絡あり!

「すいません、私の責任です、8500円弁償します」のメッセージが!

 

よかった。。。。

 

そんな感じでヤマトにも話して、ようやく日曜日にホイールを手にすることが出来ました。

 

このホイール、ブリジストンのタイヤが4本とも付いています。

サイズは165/65R15、今履いているタイヤとは前後ともサイズが違います。

 

リアだけでも使おうかなぁと思いましたが、タイヤの製造年が2015年と10年前のタイヤでした

 

見た感じはまだ使えそうですが、ここは交換するのが無難でしょう。

 

タイヤ4本を無理矢理ビートルに積み込んで、近所では一番交換代金の安いガソリンスタンドに組み替えをお願いしに持って行きました。

 

すると、「ごめんね~今日はもう予約でいっぱいなの~」

 

今は12月中旬、そういえばスタッドレスへの交換のピーク時期です・・・

 

その後2件ほど車屋を回りましたが、どこも予約でいっぱい、仕方なく、次週朝一の予約を入れてかえりました。

 

タイヤを車から出してこるとき気がつきました!

しまった、シートに傷が!

241222134701529

自慢のコブラシートにホイールがすれて付いたであろうひっかき傷が!

合皮が10mmくらい破れていますorz

これは近日中に補修予定です。

 

さて、購入したタイヤを改めてしげしげと見てみます。

4本中2本はセンターキャップがありません。

センターキャップの付いているホイールを車両と並べて雰囲気を見ようとしたその時です。

 

あれ? なんかこのセンターキャップ、センターからずれてない?

引っ張ると、簡単にパリパリと剥がれました・・・!

 

固定用の爪が折れていて、接着剤で止めてあったようです!!!!

オーマイ・ガー

 

結局、4本中3本のセンターキャップ破損です

 

後日・マイボウズに3個注文しました・・・・・・・・・・・・・・・

数日後、EMPI印のセンターキャップがマイボウズから送られてきました。

マイボウズは仕事が早い!

何故かパッケージが違いますが中身は同じようです。

 

あとは、週末、タイヤを組み替えてセンターキャップを取り付けて完了です。

 

組み替え予約日、今度はアルトにタイヤを積んでガススタまで持っていきます。

 

タイヤを置いて、ビートルを取りに行きます。

 

車両を托し、あとはコーヒーを飲みながら組み替えが終わるのを待つばかり

因みに自分でやろうとも思いましたが、タイヤ8本のビード落としは大変そうなのでお金に物を言わせることにしました。

結局交換費用9800円、交換完了

 

 

因みにホイールボルトが思いっきり錆びていたのでシャシブラックで塗装しました

 

そしてこれが交換後の勇姿です♪

 

格好いい~~

 

純正ホイールもいいけど、雰囲気ががらりと変わってとてもいい感じです。

 

 

 

 

コメントを残す


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください