ja11 緊急オイル交換

           

    ある日オイルのチェックをすると、ジムニー君のオイルが驚くほど減っている。

    車屋に「古い車だけに水とオイルの管理だけはきちんとやってください。」と言われていたので慌ててオイル交換の準備をおこなう。
    今回のジムニーは、前のワゴンRの反省をむくめ、なるべく手をかけて自分でやろうと決めているので、オイル交換ももちろん自分で行う。

    点検記録をみると、前回納車時からはまだ1500KMくらいしか走っていない、オイルを足すだけでも良いがはじめと言うこともあり、すべて交換することにする。
    納車時にはオイルフィルターは変えていないようなので、今回はフィルターも交換する。

    ホームセンターにいってオイルを物色したが、ネットで評判のいいカストロールのDC-turbo(1980円)に決定、さらにオイルフィルター(980円)も純正をゲット、フィルターのレンチ(1280円)とオイルを注ぐ入れ物(498円)も購入して、合計4739円である。

    早速作業開始、我がジムニー君はリフトアップしていることもあり、ジャッキ不要で車下に潜り込める。

    ドレインボルトの位置を確認してレンチで緩めると割と簡単に外れた。
    さらにオイルフィルターも外すと勢いよくオイルが流れ出てくる。
    初めてのオイル交換と言うこともあり、手はオイルでべたべたになる。
    今回はオイルが冷えている状態なので軍手で行ったが、次回からはゴム手でしよう・・・・
    JA11のエンジンオイル量は2.7lとなっているので最初に1.5l投入、さらに1.7lを投入して終了。
    オイルゲージでオイル量を確認したところ、問題なさそう。

    初めてのオイル交換は無事終了。次回からはオイル代だけで済むのでお財布にも優しい。
    翌朝、一応駐車場で車の下を確認、うん、漏れてない、オイルゲージも確認、どうやら大丈夫そうだ。

  • by
  • SNSでもご購読できます。

    ad

    コメントを残す