ジムニーのセンターパネルに3連メータをつけた

           

    DSC_0002

    ウインチやフォグを取り付けたので、電圧の管理もしてみようかとおもい、格安の電圧計をヤフオクでゲットしてみた。

    DSC_0396

    手に入れたのは、安くてそこそこの性能でおなじみの「オートゲージ」の型遅れの電圧計(とブースト計と油圧計と油温計と水温計のセット)お値段3100円(センサーなし!)一個あたり600円の超格安物件(動くかな~?)

    せっかくいろいろとメーターがあるので3連メーターにすることにした。
    付けるメーターは「電圧計」「ブースト計」「水温計」の3個。
    (センサーは現在取り寄せ中!)

    まずはセンターコンソールを外して、純正の傾斜計と高度計を外す。

    3連メーターのパネルはヤフオクで2500~3500円くらいで売っているが、今回は5mmのベニア板で作って、上から0.5mmのアルミ板を両面テープでとめて作成した。

    見た目はアルミパネルみたいでしょ!

    DSC_0404

    DSC_0402

    まだセンサーが届いていないので、動くのは電圧計のみ、シンプルなメーターなのでいい雰囲気に仕上がった。

    DSC_0390

    ビフォアー

    DSC_0002

    after

     

  • by
  • SNSでもご購読できます。

    ad

    コメントを残す