JA11 フロント右 ナックルからのオイル漏れ修理

           

    ある日の昼下がり、なにげに下回りを点検していると、「あれ、右ナックルの下あたりにオイル染みが?!」

    ナックルからオイルが漏れているようです。それも結構ぽたりぽたりと漏れいます。

    あちゃ~~ということで、右ナックルのシール交換を行いました。

    必要な部品は下の通り、前回1号車のナックルをオーバーホールしたときは、ナックルの後ろの金具などをすべて新調しましたが、今回は必要最小限のパーツのみで交換します。

    また今回はナックルをばらすついでにキングピンベアリングの交換も行います。

    DSC_0011

    45600-82810 パッドセット 350円

     

    DSC_0009

    09283-26016 オイルシール 1000円

    DSC_0005

    09283-26016 オイルシール 300円

    キングピンベアリングはモノタロウで買うとディーラーの1/3で購入可能(送料込みでも半額)なのでモノタロウをチョイスしました。

    エヌティーエヌ(NTN) 円すいころ軸受30000番台 4T-30302
    1個¥504×2 送料500円 +消費税 しめて 1629円

    DSC_0023

    DSC_0021
    さてパーツもそろったので作業開始です。

    パーツ代は占めて 3,279円

     

    右フロントをジャッキアップしてタイヤを外します。

    ブレーキキャリパーを外します。
    ワイトレは今回はつけたままです。

    フリーバブのふたを外して、ドライブシャフト上部にあるCリングを外します。

    ナックルの後ろの金具を外します。

    シールやフェルトのカバーがあるはずですが見当たりません・・

    つぎに上下のキングピンを外します。

    キングピンはM12のボルト4本で固定されています。

    タイロッドとナックルがつながったままでもホーシングからナックルを外すことはできますが、以前の油圧パワステ移植作業時に「タイロッドエンドプーラー」を購入したので今回は迷わずタイロッドからナックルを分離します。

    タイロッドとナックルをつなぐ割ピンを外してタイロッドエンドプーラーで分離します。

    上下のキングピンを外すとブレーキローターごとナックルがガバッと外れます。

    ドライブシャフトを引き抜きます。

     

    ナックルの中はグリスまみれなので、スプーン等でグリスを書き出して、最後に布できれいに拭きます。

    奥にオイルシールがあるので、引き抜きます。

    オイルシールはプライヤーなどでつかんで引き抜けば簡単に外れます。

    ゴミや汚れをきれいにそぎ落としたら、新しいオイルシールを打ち込みます。
    おれたドラシャを使いオイルシール打ち込み用の金具を作成しているのをみますが、私は持っていないので、ドライブシャフトの先にシールを通してある程度打ち込んだ後、適当な金具でシールをたたいて打ち込みました。

    キングピンベアリングのカラーを外します。

    いろいろな方法がありますが、私の場合、ナックル内側にマイナスドライバーをたててハンマーで打ち抜きました。傷をつけないように要注意です。

    ドラシャをセットして、グリスをたっぷりと注ぎ込みます。
    キングピンベアリングをセットします。

    緑色のナックルシールをセットして、ナックルを戻します。

    ナックルや後ろの金具もゴミをそぎ落とした後、灯油を使い汚れを落としました。

    タイロッドにナックルをつなぎます。

    後ろの金具をセットします。

    この金具はちょっとだけ複雑な構造しているので、慎重に組み立てます。

    タイロッドにつなぎ、ボルトを締めて割ピンを通します。

    ドライブシャフトの頭をCリングで固定し、ハブのふたを閉じます。

    最後にブレーキキャリパーを取り付けて、タイヤを戻して作業完了です。

    今回は2度目と言うこともあり、とてもスムーズに完了しました。

    念のため、フロントのデフオイルを確認したところ・・・・

    ない??

    ほとんど入っていない、

    上のふたを開けて指を入れてみてもオイルの感触がありません!!!

    ぐっと奥まで指を突っ込むと下の方に・・・

    規定量は1.5リットルですが、こぼれ出すまでオイルを足したところ1リットルくらい入りました! 危ないところでした。(おそろしや~~)

    試乗テストします。

    順調、順調・・・・・んっ?

    何か変です・・・・・

    シミーではありません。

    ブレーキを踏むと、微妙にフロント右側が沈んでいる気がします。

    試しにハンドルを話してブレーキを踏んでみると車が左に流れてゆきます・

    !!!!!!!!!!!!

    ブレーキが片効きしてる!!

    車が左に流れるので右前か左後ろが怪しいです。

    さらにたった今、右前のキャリパーをいじっていたので、右前のブレーキが一番怪しいです。

    一度右前のタイヤを外し、キャリパーを外して、再度付け直してみます。

    う~~ん変わらない!?

    一度急ブレーキを踏んだときに、車体が左に回転したことがあるので、(横転ではないです)右フロントのキャリバーが弱っていて、今回ばらしたときに、何か起こった可能性が!

    とにかく週末をまって、次回はブレーキ修理の巻きですorz

  • by
  • SNSでもご購読できます。

    ad

    コメントを残す