JA11ジムニーの割れたウインカーレンズを補修

           

    スポーツランド岡山まで壮行会に行ってきました。

    いや~楽しかった。

    レンズ割れを発見

    数日前に雨が降っていたせいが、大きな水たまりが何カ所か出来ていて、苦しみました。

    そんな水たまりに落ちたときに、どこかに当たったのでしょうか。

    気づいたときにはリアのテールランプに大きな穴が!

    カビョ~~ン

    どうやって直そうか

    純正のランプと違い、サードパーティーのしかもメイドインChinaではレンズだけなんて売っていません。

     

    しかし、中国製といえども、アッセンブリで交換するにはちとお高いです。

     

    どうしようかな~と悩みましたが、自分で修復することにしました。

    補修剤の手配

    使ったのは我らがダイソーの「UVレジン」です。

    透明のジェル状の液体で、UV光にあたると、数分で硬化しプラスチックのようになります。

    割れたレンズにテープを貼って、上からUVレジンを流し込んでみました。

     

    待つこと5分、すでに固まり始めています。

    10分程度で完全に硬化しました。

    なかなか出来デス

     

    しかし、いかんせん色が全然違います。

    そこで、スモークフィルムを貼ってスモークウインカーにしてみました。

    フィルムを貼って完成!

    お~~しっかり直ってます。
    しかもなかなか厳つくいてかっこよい!

  • by
  • SNSでもご購読できます。

    ad

    コメントを残す