フロントLSD用にWAKO’S(ワコーズ) ギヤオイル RG5120LSDを注入、LSDの効きが改善

           

    このオイルを入れてみました。

     

    インプスのフロントLSDを装着したのですが、どうも今ひとつ装着感がありません。

    山で人に見てもらっての感想は「微妙に効いてる~」

    ステアリングに伝わる反応も、ほとんど無く、どうやらまり効いていない用です。

    原因として考えられるのはやはり「オイル」です。

    現在TOYOTA純正のハイポイドオイルという4リットル2,700円程度の安物オイルが入っています。

    オイル選定

    ここは、オイル交換しかないです!

    と言うことでLSDオイルの選定です。

    現在リアLSDにはクスコの80W-90(1リットル・1,700円前後)というオイルが入っており、よく聞いています。

    フロントLSDの場合、効き過ぎを防ぐためにリアよりちょっと柔らかめのオイルを選ぶほうが良いようです。

    何にしようかな~

    リアと同じオイルにしようか、クスコではもう人ランク上の「80W-140(1リットル・2,300円前後)」というLSDオイルもあります。

    さすがに140では堅すぎるかな~?

    こちらのオイルはメーカーのホームページでも「リア専用」となっています。

    いろいろと探しているとよさげなのを見つけました

     

    君に決めた!

    WAKO’S(ワコーズ) ギヤオイル RG5120LSDG501 1本(2L)

    オイルのスペックは下の通り、価格は2リットルで4,000円です。

    【特長】ワイドレンジギヤーオイル80W-120相当の幅広いレンジを持つギヤーオイルで、高温で使用される競技車両や、4輪駆動車、大型車両などの過酷使用されるギヤー摩耗、損傷を防ぎます。また、90番指定のトランスミッションやデファレンシャルに優れた効果を発揮します。機械式(多板式)LSD装着車対応です。
    【容量(L)】2
    【引火点(℃)】220
    【流動点(℃)】-40
    【危険等級】3
    【動粘度(mm2/s)】182(40℃)、20.8(100℃)
    【危険物の種別】第四類
    【危険物の品名】第四石油類
    【粘度指数】135
    【API】GL-5
    【SAE】80W-120相当

    オイル粘度は「80W-120」と言うことで、フロントに入れるには若干堅そうですが、現在のあまりに効いてない感じ克服のために、かなり固めをチョイスしてみました。

    早速交換します。

    作業完了後、早速試乗です。

    効果はすぐに現れました。

    ハブをロックし、4WDで舗装路を走ったところ、ステアリングがとられます。

    左右に切っても、真っ直ぐに走ろうとして、一呼吸置いてから突然曲がったりと言った挙動になりまし!

    やった! LSD効いてる!効いてる!

    反省!

    安物オイルはやはりそれなりです・・・・・

    というか、さすがはワコーズ!いいオイルです。

  • by
  • SNSでもご購読できます。

    ad

    コメントを残す