PIAAのフォグライトからLED中華製フォグに変更

           

    塾から帰る子供を駅まで迎えに行って待っていたとき、「あれっ なんかくらいな」気がつきました。

    車の外に出てみると、なるほど、左側のフォグランプが1灯切れていいます。

    あちゃ~

     

    ランプ交換するか、それとも・・

    フォグのバルブ、交換は簡単ですが、割と良いお値段がします。

    安くて1200円くらい、いいやつだと5~6千円します。

    どうしようかな~と考えた末、今はやりの「LED作業灯」に変更してみることにしました。

     

    LEDフォグに変更してみた

    注文したのはこれです。

    おなじみアリエクスプレスにて、2灯で12ドル(約1400円)という、激安ライトを購入してみました。

    メーカーは不明、2灯でPIAAの換えのバルブよりも安いです。

     

    2週間ほど待って、程なく到着、早速取り付けます。

    ハーネスはPIAAのものをそのまま使うので、ライト本体のみの変更のみでOKデス。

    装着完了、外見が今風になりました。

    点灯!

    なんか緑色

    なんか緑色だな?

    そして夜、点灯して走ってみます。

     

    「すげ~~~明るい!」

    さすがはLEDです。

    若干光が緑色なのが気になりますが・・

  • by
  • SNSでもご購読できます。

    ad

    コメントを残す