劣化したウインチロープを新品に変更

           

    約5年間使っていたウインチのロープを新品に取り替えました。

    シンセティックロープ(ファイバーウインチロープ)は金属のワイヤーと比べても、同程度の引っ張り強度を持つ上に、柔らかく軽量で、非常に使い勝手が良いのですが、紫外線で劣化する性質があります。

    2号車に付けているスーパウインチテラ45のファイバーロープもご多分に漏れず、紫外線により、完全に色が後退しています。


    現在の、新品と比べてどの程度強度が落ちているのか、測りようもありませんが、見た目はかなり劣化しており、ウインチングの途中でロープが切れて、万が一事故があってもいけませんので、新品に交換することに。

    楽天やamazonでシンセティックロープを調べますが、18000円~3500円と値段もバラバラで、今ひとつ何を選んで良い物か、そこで、ウインチといえば、海外amazonだろうあまりかamazonで高評価のロープを購入しました。

    価格は27.49ドル、+送料6.99ドル(約3960円)

    評価は74個ついていて、星4.5/5 の高評価、これならばよさそうです。

    10日くらいで、やってきました、千葉から・・・・

    日本の業者が出品していたのね・・・

    どうやらamazonjapanで3160円くらいで売られている物と同じもののようです。

    さて、ウインチロープはゲットしましたが、もうひとつ必要なグッズがあります。

    「ウインチカバー!」

    2代目のロープの劣化を少しでも防ぐために、今回はウインチカバーを付けることに

    ぱっと見で、ウインチが見えなくなるのはちょっとさみしいですが、必要な装備でしょう。

    単なるカバー難ですが、これば何故か高い???

    amazonjapanでsuperwinchのウインチカバーを調べると、驚きの10093円!

    ドンだけ高いねん!

    そして、いつものamazon.com superwinchのカバーは17ドルでした。

    そして購入

     


    そろったので、ロープを変更します。

    黄色ロープ、いまままでありがとう、きみはなかなかいい仕事をしたよ~

    1号車から足かけ5年くらいついかったでしょうか。

    そして、青ロープをセットします。

    「う~~ん、新品はいいね!」

    ウインチカバーもぴったりです。

    これでまた、良い仕事をしてくれるでしょう

  • by
  • SNSでもご購読できます。

    ad

    コメントを残す