ジムニーカスタム!冬の定番作業、アンダーコート剥がし

           

    いつの間にやら季節は真冬の12月

    個人的には寒いのは苦手で、冬はあまり好きではありません。

    とはいえ、冬といえば、お鍋の季節、こたつにミカン、冬でなければ味わえない趣もあります。

    そして、JA11にも冬でないとできない作業があります。

     

    JA11の真冬の作業

     

    アンダーコートはがしです・・

    JA11のボディフロアには、金属部分の上に、6MM位の厚さのゴムのような、ウレタンのような素材でコーティングが施されています。

     

    一説によると、騒音対策と、保温を兼ねたためのものだそうですが、改造されたジムニーにとっては保温も騒音もたいした問題ではありません。

     

    で、ほっとけばよいかというと、そうともいえません。

     

    アンダーコートの弊害

    まず、最初の問題は重さです。

    ネットで調べたところ、アンダーコートの総重量は7キロ前後と、結構な重さです。

     

    さらに、水がアンダーコートとボディーの間に入り込み、錆が発生することがかなりの確率であるようです。

     

    バンボディーの場合、フロア全体に、幌ボディーの場合、リア荷台部分にコートはなく、シートの下部とフロントの足下部分、センターアーチ部分がコートされています。

     

    冒頭、冬はアンダーコート剥がしシーズンと書きましたが、夏場はアンダーコートが軟化し、接着剤も柔らかくなっているので剥がしにくく、冬場はどちらもカチカチなので、ずるむけるという話を小耳にはさみ真冬の作業となりました。

     

    アンダーコート剥がし

    フロントのアンダーコートを剥がすには、シートを外す必要があります。

    2号車のシートはインプレッサのシートがスワップされていて、シートレールも自作品です。

    とはいえ、ボルト4本で簡単に外れるので、(めんどくさい以外)特に難しいところは合いません。

    まずは予行演習ということで、助手席側から作業を開始しました。

    まずはシートを外します。

    マイナスドライバーとハンマーを使い、削り取っていきます。

    2~3cm位の塊で、少しずつ削ってゆきます。

    たまに、でっかい塊でコートが剥がれると、なんとなくうれしくなります。

    30~40分かけて作業をしたでしょうか。

    大まかにコートを剥がすことができました。

    しかし、細かいコートが残ったままで、マイナスドライバーで小さなカスも残さずに剥がしてゆきます。

    1時間くらいでほぼ剥がすことができました。

    案の定、フロアのくぼんだ部分に錆が発生していました。

    さび取り剤を注入して対処します。

    このあと、シリコンオフを塗布してしばらく待ちます。

    すると、接着剤が溶け出してきます。

    念押しでシリコンオフを吹き、ウエスで拭き取ります。

    つるつるになりました!

    あとは、シャシーブラックを吹いて完了!

    助手席側の作業は完了しました。

    続いては運転席側です。

    まずは、シートを外さずに、足下のアンダーコートを、同じくマイナスドライバーとハンマーで剥がしてゆきます。

     

    20~30分くらいで作業完了、大分なれてきました。

    とはいえ、もう最後の部分、運転席下部です。

    まずはシートを外します(めんどくさい)

    ここで、ふっとひらめきました!!。

    おもむろに、コートをハンマーでどついてゆきます。

    かなり思いっきり、ドついても、フロアが凹むことはありません

    ドつきます!

    すると、なんということでしょう!

    10cm大の大きさで、アンダーコートがバリバリと剥がれてゆくではありませんか!

    所要時間は5分くらい!!!!!!

    その上、小さくカスが残ることもありません!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    最初っから、こうすればよかった!!!!

     

    こちらも、剥がしてみると、やはり錆が発生していました。

     

    ということで、アンダーコートを剥がす場合、一番簡単なのは、ハンマーでまんべんなくたたく!これにつきます!!!

    センタートンネル上のコートもハンマーでどつくと簡単に剥がれました。

    助手席同様、シリコンオフをかけて接着剤を剥離し、拭き取ってシャシコートブラックを吹いて完了

    これが、アンダーコートの残骸です。

    ビニール袋いっぱいのカスが出ました。

    重さをはかってみます。

    なんと驚きんお6.2キロ!

    結構なダイエットとなりました!

     

     

    塗装して完了、あとはドライバーのダイエットのみ・・

  • by
  • SNSでもご購読できます。

    ad

    コメントを残す