ja11ジムニーのリアにエアロッカーを付ける、準備編

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
       

ついに買ってしまいました。

 

長年夢に見た、あれです。

 

そうです、エアロッカー!!!!!!!!!!!!

 

うひゅ~~~~~~~~~~~~~~~~

 

ヤフオクで、コンプレッサー付きで税込64000円、送料無料!

 

むちゃくちゃ安くなったって感じです。

 

 

満を持して「ポチッとな」丁度1500円OFFクーポンが使えたので、62500円にて決済となりました。

 

品は中国から直送されるそうです、また、配達時に関税が1000~3000円くらいかかるとのこと。

 

 

コロナなので、中国から来るのは時間がかかるかな?と思っていましたが2週間くらいで到着しました。

ちなみに、関税は1850円でした。

 

ちゃんと、エアロッカーとコンプレッサーが来ています。

 

そして週末。

2号車はリアデフのピニオンがかけていたので、ヒカリオートにドナー用のリアデフキャリアを準備してもらいました、オープンデフ付きで1万円♪

 

早速ドナーを分解してチェックします。ピニオンギアもかけておらず、ピカピカです。

 

この、オープンデフのサイドベアリングを流用する予定なので、なんとかデフからベアリングを抽出しなくてはなりません。

 

いつものプレス機で試したところ、デフとベアリングのすきまが狭すぎて、うまく固定できません、

それならばと、ギアプーラーをつかい、はずそうとしたところ・・・・

 

ぎゃぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

ギアプーラーの爪がベアリングの外側にかかったまま締め上げたため、ベアリングが変形してしましたorz

あ~~あ、もう使えない

 

諦めて、購入します。。。

 

あと、せっかくなのでデフキャリアのシールを新品に買えようと、フランジのボルトを緩めたところ、ぽろっとピニオンギアが!!!!

 

あ~~~ピニオンとれちゃった!!!!

そういう構造か!!!

 

当たり前ですが、ピニオンが外れてしました。

こうなると、ピニオンのプリロードの調整が必要となります。

 

ひとまず置いておいて、デフのシールを交換します。
この日のために、ちゃぁ~~~んと準備していました。

 

水道管の塩ビの継ぎ手、これがシールにジャストフィットします。

ハンマーでこんこんと、叩いてはめてゆきます。

 

やってしまいました。

リール打ち失敗です

750円がパーですorz

 

もう散々ですが、換えのシールもないので、とりあえずピニオンギアをはめて見ました。

 

フランジを回すと・・・

 

「ん?」

 

なんか軽いです

 

明らかに軽い

 

さっきまでは、回すのにもっと抵抗があったはずですが、今は明らかにほとんど抵抗なく回ります。

 

???????????????????

 

整備書を確認します。

ピニオンのプリロードは9キロ~16キロくらい。
締め付けすぎてはいけないと書いています。
締め付けすぎた場合は、新しいピニオンケースに交換せよ!とのこと(あ~~~また出費か。涙)

そして、手元にそんな軽い力を測れるトルクレンチもありません。

 

こまった。

 

とにかく、この日はこれで作業終了。

 

 

夜、必要なものを整理します。

 

1,やってしまったデフキャリアのシール
2,サイドベアリング2個
3,エアロッカーのホースを通すためにキャリアに穴を開けるドリルの刃
4,ドリルで穴を開けた後、ネジを切るためのタップ
5,プリロードを測定するためのトルクレンチ
6,ピニオンを正常なプリロードに戻すためのケース
7,新品のフランジナット

この5点が必要です。

デフキャリアのシールは760円、結構なお値段です。

サイドベアリング、これもMonotaROにて注文、片方3018円です(高い・涙)

ケースに穴を開けるドリルですが、タップのサイズがNPT1/4というきかくで、その下穴には14.1mmのドリルが最適と検索したら出てきました。

MonotaROで14.1mmのドリルを探すと、驚きの2990円!高杉!

ということで799円の14mmのドリルを購入

で、タップですが、そもそもNPTという規格は海外規格で日本の規格はPTです。

PT1/4のタップは数百円で売っていますが、MonotaROでNPT1/4で検索したところ、驚きの¥3,690!!!

 

くそ高い!

TP1/4で、入らないかな?

NTPとTPではピッチがわずかに異なります。

少しの長さならギリギリ入るようですが、長くなるともう無理です。

エアロッカーは海外規格なので、もちろんNTP、どうしようかと悩みながらも探していると、MonotaROで「SKC ガス管用タップ NPT・NPS 1/4NPT18 SKS」というそれらしいタップを発見、1190円とお値段も手頃です。

もうこれしかなかろう、と購入。

微細な力を測るトルクレンチですが、安くても6~7千円と、高すぎです、いろいろと調べたところ、バネばかりで代用できるとの異なったので、5Kgまで測れるバネばかりをアマゾンで購入、1000円でした。

ピニオンのケースは「スズキ (27315)スペーサ,ドライブベベルピニオン 27315-60A01」
1705円とこれも結構なお値段(涙

フランジナットは、「スズキ (27375)ナット、ユニバーサルジョイント 27375-60A00 」440円でした、

 

さあ!物は揃った!

 

週末です。

午前中は前回ブログに書いたトランスファーのガスケットの入れ替え作業をしていたので、昼からの作業です。

 

まずは、現在のプリロードの計測をしてみました、バネばかりが1kgのところでフランジが動きます。

バネばかりを使った場合、「測定値×4」がプリロードの力とのことなので、現在は4Kg位、明らかに軽すぎです。

まずは、前回打ち込みに失敗したシールをとって、新しいシールを打ち込みました。

今度は成功です。

づぎにピニオンから古いケースを取り出して、新しいケースと比較してみます。

2mmくらい新しいケースの方が長いです。

ピニオンを新しいケースにいいれて、フランジナットで固定します。

 

これ、めちゃくちゃ大変でした。

大パワーをほこるアストロのインパクトレンチを持ってしても、全く刃が立ちません。

ケースをある程度潰すことで突っ張るらしいのですが、全く潰れる気配がありません。相当のトルクが必要のようです。

でかいトルクレンチをパイプで延長して閉めようとするも、ケースがうまく固定できずに滑ってしまいます。

1時間ほど格闘して、1700円もする新品ケースを使用することを断念、古いケースの提灯部分をハンマーでゴンゴンと叩いて、気持ち伸ばしてみました。

 

そして、ピニオンを古い方のケースに入れてフランジで固定しました。

 

フランジを回してみると、

 

おっ、さっきより明らかに堅いぞ!

 

プリロードを測定してみます。

バネばかりで引っ張ると、3Kgでフランジが動きました。

 

プリロード約12Kg、規定範囲内です!

よかった、なんとかなった。。。。

 

 

一安心です。

もう時間が押してきました。

さて、デフを組んでいる時間がなさそうだったので、先にコンプレッサーの配線をすることにします。

 

次回!「エアロッカーのコンプレッサー配線の巻」に続く

  • by
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
    • LINEで送る

    SNSでもご購読できます。

    ad

    コメントを残す


    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    JA11 ジムニーDIYレポートと空冷ビートル|カスタム 改造 レストア パーツレビューをもっと見る

    今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

    続きを読む