JA11ジムニーにSTOUTのフルバケットシートを装着した

           

    いま、ヒカリオートレーシングでは、空前のフルバケブームが到来しています。

     

    JA乗りのJBさんもフルバケ、youtuberのTaguchiさんもフルバケ・・・・

     

     

    もう、フルバケがほしくてほしくてしょうがない病が発病しています。

     

     

    そして、フルバケと言えば「レカロ」でしょ

    ということで、ヤフオクを徘徊しては良さそうなフルバケは無いか確認します。

     

    バリバリに破けたやつで1万円、きれいなやつだと7~10万円、そこそこのが5万円といった相場のようです。

     

    う~ん、安いのは汚いし、いいのは高い(当たり前か)どうしよう・・・

    エンジン変えたばっかりで、懐寂しいし・・・・

     

    フルバケットシートといえばレカロのですが、ブリッドやスパルコという選択肢もあります。レカロよりは安いとはいえ、やはり・・・

    BRIDE ブリッド ZETAIV 88825円

     

    スパルコEVO QRT 72945円

     

    格安もあります。

    レカロタイプ2万円!

    めちゃめちゃ安です

     

    「これでもええかなぁ~~?安全性とかどうなんだろう?」

     

    トライアルで、最近ヒカリオートのメンバーは転倒ずいているので、安全性は外せないところです。

     

    そもそも、4点式のシートベルトを普通のシートでしていると、腰の部分がだんだんと上に上がってきます。

    これが、フルバケだと、ベルトがシートの穴を通ってくるので、すれる心配がありません。

     

    安物、どうしようかぁ~~~

     

    当然シートレールも必要です。

    ヤフオクでJA11のシートレールが1~2万円

     

    安物買っても3万ちょっといるなぁ~~

    レカロだと7万くらいはかかるかなぁ

     

     

    悩ましいところです。

     

    そんなこんなで悩みながら数日が経ちました。

     

     

    いつものごとくヒカリオートに遊びに行くと、何やらシートが置いてあります

     

     

    「中村さん、これどうしたんですか!」

     

    フルバケです!

     

    メーカーを見ると「STOUT」と書かれています・

    ストアウト?

     

    聞いたことありません。

     

    でもです。シートレールもついています!もちろんJA11用!

     

    「中村さん、これ売ってください!」

     

    即決で買いました♪

     

     

    提げて車に運びます。

    めちゃくちゃ軽い!

    軽量化にもなりそうです。

     

    家に帰って、stoutをググります。

     

    ほとんど情報がありませんが、なんとか見つけました。

     

    高勢スタウト(http://www.stout.jp/)

    エアロパーツのメーカーのようです。

    このフルバケットシートは高勢スタウト製で、約30~20年くらい前の物、
    丁度カブキ号がリリースされた平成2~3年頃のシートのようです。

    現在高勢スタウトではシートの制作はしていないようです。

     

    日本製でクオリティーに問題はなさそう、その上、年期物とは思えない奇跡のきれいさです。

    シートには一切スレや破れはありません!!!

     

     

    素晴らしい!

     

    サンキュー中村様!!

     

    休日、早速取り付けます。

     

    まずは、無理矢理付けているインプレッサのシートをとります。

     

    ボルト4カ所で付けているだけなので、とるのは簡単。

     

    よっこらせと、シートを社外に出します。

     

    なかなかの重さ

     

     

    つづいてフルバケを設置します。

     

    軽いのですいすい作業は進みます。

    JA11用のシートレールなので、何の工夫もいりません。

    ボルトオンです。

     

    ついた!

     

    早速座ってみます。

     

    普通のシートと違い、サイドシルが高いので工夫がいります

    「よっこらせ」と着座。

     

    座った感じ、ちょっと体が寝ている感じです

    好みとしてはもう少し起きている方が好きなので、ここは、後日シートレールにあんこを入れることにします。

     

    そして、走ってみます。

    刺す側フルバケ、普通に運転しているだけでなんとなくレーシーな感じです。

     

    しかし、狭い!

     

    他のフルバケを試したことがないので比較できませんが、かなりタイトです。

    ズボンの後ろポケットに財布とか入れていたら、座れないレベルです。。。

     

    まぁ、よかろう

     

    ということで、4点式ベルトを取り付けてみました、

     

    いい感じ!

    サベルトとスタウト

    平成レトロですね~

  • by
  • SNSでもご購読できます。

    ad

    コメントを残す