ジムニーSJ10の2ストオイルタンクの掃除と固定バンドの作成

           

    エンジンのシリンダーブロックをモンスタースポーツにボーリングに出して3週間。

    今のところかえってくる様子もないので、ぼちぼち、直せるところから直して行きます。

    今回はボンネット内の2ストオイルのタンクをなんとかします。

    230422114347862

    まずは現状、オイルでタンクもそのまわりもベットベトです。

    タンクは本来はゴムバンドで固定されているはずですが、3号車は何故かクリーニング屋の棒ハンガーのような針金で左右共に固定されています。

    これでは見栄えが悪すぎます

    純正のゴムバンドを手配しようかともおもいましたが、まぁゴムバンドくらい何でもいいや・・と近所のホームセンターで揃えることにしました

    230422131411213

    購入したのは20mmのゴムバンド45cm~60cmなる物一本と、ゴムバンド固定用の金具です。

    総額1000円くらい出そろいました。

    バンドはOK、まずはタンクとそのまわりをきれいに掃除します。

    タンクを外して見ると、まわりは黒いオイルべったりと汚れています。

    使ったのは油汚れ用のマジックリン、シュッと拭いて歯ブラシを使って掃除して付きます。

    230422114633450

    230422114638664

    230422114652074

    ゴシゴシとしていると、下地のグリーンが見えてきました。

    あらかたきれいにしたのでパーツクリーナーで洗い流します。

    続いてタンク本体、本当は新品タンクが欲しかったのですが、ヤフオクに出ているのはけっこう高いのと、使用上問題ないことでこのまま再利用決定です。

    同じようにマジックリンを吹きかけて、歯ブラシで身が見ます。

    仕上げにパーツクリーナーで汚れを洗い流します。

    随分きれいに!

    あとは購入したゴムバンドを写真の様に現物合わせでセッティングします。

    230422132031494

    前後に金属のカンがかかるフックがあるので、そこにゴムバンドを引っかけて、固定して完成!

    230422132114104

    見違えるほどきれいになりました!

    キモチイイ~~~~

    ボディの穴塞ぎも随分進展しています。

    色を塗るのが今から楽しみ~~

  • by
  • SNSでもご購読できます。

    ad

    コメントを残す