ペンズオイルをR06Aに入れて8500キロ走ってみた結果、オイルの状態は

           

    3月の24日から4月初旬まで、エラーが発生し、ページが見られなくなっていました。

    ご心配をおかけし、大変申し訳ございませんm(_ _)m

     

    さて、ペンズオイルをアルトに入れてから、8500キロほど走ってみました。

    240330173414826

    現在の平均燃費は25.4キロくらい

    240330173425204

    これでも充分に良い数字ですが、最初オイルを入れたばかりのことに比べると落ちてきたような・・

    当初7000キロくらいで交換予定でしたが、オイルケージを触った感触ではまだ粘土があり、忙しくてオイル交換の時間が取れなかったこともあり、ちょっとオーバーロード気味です。

    では、8500キロ走ったペンズオイルがどういう状態なのか、確認して見ましょう。

    ドレンボルトを緩めてオイルを抜きます。

    こぼれ出てくるオイルは、見た限りではまだシャバシャバという感じではありません。
    まだまだ結構な油膜を作ってくれそうな気もします。

     

    オイル受けに入ったオイルを触ってみます。

     

    「まだ、結構粘度あるような。」

     

    使用済みオイルのみを触っていても比較にならないので、新品のオイルとさわり比べをしてみます。

    たしかに、新品の方がヌルヌルしているような気がしますが、劇的に違うかというと、そこまでの違いは感じません。

    物置ケースの上に、新旧のオイルをおいて、流し比べをしてみました。

     

    これは一目瞭然でした。

    明らかに、新しいオイルの方が粘度が上回っています(当たり前ですが・・・・・)

    とはいえ、8500キロ走ってこれならば、十分な性能ではないでしょうか。

     

    240331105242893

    という事で、ペンズオイルの性能には充分満足です、2回目のペンズオイルへのオイル交換、これで、エンジン内のオイルはほぼ100%ペンズオイルに置き替えられたと思います。

    新オイルにしてから、100キロほど、超エコランで走行してみました。
    前回新オイル投入直後、かなり良い燃費性能が見られたので、限界チャレンジです。

     

    そして、驚きの数値をたたき出しました!

     

    240331113257647

    平均燃費 33.1キロ!

     

    これはスゴイ!新型のハイブリッドアルトのカタログ燃費26キロをリッター7キロも上回る驚異の数字です!

    やはり軽さ&MTの強い!

    オートマに比べてMTは伝達効率が良く、さらにHA36Vアルトの車重は610Kgしかありません。

    軽さの勝利!

     

    車は軽いに越したことはありません。。。。。

    240406112921725

    さらに500キロほど、今度は燃費は気にせずに、踏むところは踏んで山坂道も高速もと、いろいろと走ってみました。

    そして、平均燃費は

    240406112933537

    27.1Km!

     

    これはスゴイ!

     

    もうペンズオイルから浮気できそうにありません(笑

     

    因みにJA11にも同じようにペンズオイル入れています

    平均燃費は満タン法で約8.2Km・・・・

    まぁ。燃費を言う車ではないので、こちらはエンジンの性能アップの意味合いで使いましょう~~~~

     

  • by
  • SNSでもご購読できます。

    ad

    コメントを残す