ジムニーのボンネット上にフォグランプを設置

           

    友人からバイクに付けていたというフォグランプを格安で譲って貰ったので、早速取り付けてみた(笑

    DSC_0393

     

    DSC_0315

    バンパーにお手軽に付けようかとも思ったが、突撃して割ってしまう可能性があるので、たまに見かけるドアミラーの横に付ける感じにすることにした。

    まずはランプを設置するためのステイでが、僕の大好きなNTS技研さんにドアヒンジに取り付ける専用のフォグランプステイ金具がラインナップされている、しかし今回はスルーして自作する。

    固定場所はドアヒンジの予定、ホームセンターでいろいろと物色して、建材用の金具を2個購入、これをグラインダーでカットして制作した。

    DSC_0310 DSC_0314

    ここで問題発生!
    ドアヒンジのねじを緩めようとしたが、まったく緩む気配がない。
    このまま力任せにすると、なめてしまいそうだったので作戦を変更、
    ドアヒンジ上の、ドアミラー部分にねじ止めすることにした。

    DSC_0320

    あとは簡単、接続するのみ。

    今回はリレーなどの配線やスイッチ類も全て貰っていたので、それをそのまま利用。

    DSC_0327

    DSC_0374

    こんな感じになりました。

  • by
  • SNSでもご購読できます。

    ad

    コメントを残す