ジムニーのラジエーターホースから水漏れを修理
ラジエーターの電動ファン化後、ぽとぽととたれる冷却水を発見しました。
どうやらホースの劣化でラジエーターのつなぎ目から冷却水が漏れているようです。
JA11の純正のホースバンドは2本の針金で締め上げるタイプなので、ホースの劣化により針金部分が完全にへこんでしまい、その部分が弱くなっているようです。
エンジン側のロアホースは何とか大丈夫のようなので、今回の修理ヶ所はラジエータ側のアッパー&ロアホースです。
Contents
楽天やヤフオクでラジエーターホースを探すと、青や赤のシリコンラジエーターホース安いものだと2,400円くらいで3点セットがあるようです、しかし残念ながらどれも送料がかかります。送料は平均して1,500円くらい。
![]() ジムニー JA11 JA71 シリコン ラジエーターホース ホースセット |
一方スズキ部品にホースを注文すると、黒のゴム製ながら送料がかかりません。
いろいろと悩んだ結果、今回は純正にすることにしました。
早速注文、アッパー&ロア&サーモキャップのガスケット。
合計で2,344円でした。
微妙な金額です、これならばシリコンホースの方がよかったかな~
早速交換です。
今回は写真の様なホースバンドをで締め付け圧力の均一化も図りました。
このホースも塗っちゃおうかな・・・・
![]() 独自のナノテク密着技術で、素材の奥まで粒子が浸透引っ張ってねじっても、割れたり剥がれたり… |
- 「オイルキャッチタンク2号機を自作」前の記事
- 次の記事「JA11ジムニーのコイルを閉磁式コイルに変更」