JA11ジムニーのコイルを閉磁式コイルに変更

           

    JA11のコイルといえば開磁式です。これを最近の閉磁式コイルに変更するだけでトルクアップにつながるという噂をきいて、早速試してみることにしました。

    DSC_0546

    とはいえ、閉磁式コイルもピンキリです。

    有名メーカーの閉磁式コイルだと結構なお値段がします。

    こんなのや、

    こんなのや

    しかし、有名ブロガーさん達のレポートを見ても、ちょっと変わった程度・・・と言う意見が大勢を占めているようなので、まずは中古で試してみることにします。

    ゲットしたのは「セルボモード CN22S イグニッションコイル」
    ヤフオクで1,000円でゲットしました。

    DSC_0540

    閉磁式コイルで検索すると、高いのばかりですが、イグニッションコイルで検索するとお買い得品が見つかるようです。

    早速交換です。
    設置は簡単でほとんどポン付けです。

    落札したセルボモード CN22S イグニッションコイルにはカプラーも付いていたので、線をつなぐのみで交換完了でした。ちなみに旧コイルは非常に外しにくい場所にネジが一つあるため、インタークーラーを取って作業をこないました。

    DSC_0545

    DSC_0543
    早速試乗しましたが、う~ん、まったく変化を感じるkとが出来ませんでした。
    メーカー品の高電圧の品ならばいいのか今のところ不明です。

  • by
  • SNSでもご購読できます。

    ad

    コメントを残す