JA11ジムニーの幌を個人輸入してみた

           

    9月も終わりに近づき、台風が何度もやってきたり、気温が一気に10度台になったりと、ビキニトップで過ごすには厳しい季節になってきました。

    「そろそろフル幌が必要だな」

    とは思いつつも、楽天やamazonで売っているJA11用の幌はどれも5万前後と結構なお値段がします。

    そこで。海外より「samurai」用の幌を個人輸入することにしました。

    お手軽なのな「ebay」と「アメリカのamazon」です。

     

    手頃な幌探し

     

    まずは検索。

    ebayの場合、ほとんど日本への発送はOK,amazonn.comの場合、商品によって発送できたり出来なかったりです。

     

    ebayの場合、スミッティービルド(Smittybilt )の幌が最安値で155ドル(17899円)と送料+輸入手数料37.71ドル(4221円)合計:21120円

    amazonn.comの場合の最安値はPavement Ends (ペーブメントエンド)の幌で154.99(17823円)送料+輸入手数料68.07ドル7820円 合計 25643円

    2017/11追記

    2017/11/01に輸出手数料の一部がamazon.comより払い戻しされました。

    払戻金額は2,542円

    よって、アメリカ・アマゾンでの幌購入総額は 23,101円 となりました。

    その差、4523円です。

    Pavement Endsの幌は生地が2タイプあって「合皮」か「ソフトデニム(綿布)」のどちらかを選択可能です。また、色を黒か白で選ぶことが出来ます。

     

    選定完了

    口コミ情報を見ると、どちらの品もまあまあの星をゲットしていて、品質的に問題はないようです。

    いろいろと悩みましたが、一応「JA11]用ではなく、「samurai」用の幌なので、念のため返品が簡単に可能な「amazon.com」で購入することにしました。

    amazonの場合、事前にアカウント作成して、日本の住所を入力しておけば、日本まで発送可能な商品については画面上で「日本へ発送可能(This item ships to~)と表示されるので難しいことは全くなしです。

    購入も日本のamazonと全く同じなので迷うことはないでしょう。

    おっとペーブメントエンドを買うと決めたら、次は生地と色です。

    雨の多い日本なので、防水性に優れた「合皮」に決定

    色は白と黒で散々悩みましたが、「黒」にしました。

     

    ポチッとな

    商品到着

    ポチってから、待つことと10日間(到着予想では3週間となっていましたが、)で商品が到着しました。
    最終便は佐川急便にてやってきました。

     

    箱の大きさはこんな感じです。

    開けてみます。

     

    この「ペーブメントエンド」というのは「ベストップ」の廉価版のブランドらしく、生地はベストップのものを使用し、メキシコで生産されているようです。

    装着は至って簡単、10分かかりませんでした。

    若干堅いところはあったものの、ヒートガンで温めると難なく装着完了。

     

    品質に問題はなさそうです。

     

    雨漏り対策

    そうそう、幌を自作した経験から、雨漏り対策も行っています。

    、AピラーからBピラーに伸びるバーに幌を巻き付けますが、幌の構造上この布をたどって雨水が車内に侵入してくることがあります。
    このバーに「あんこ」をいれてやると両端にボリュームがでて雨が侵入しにくくなります。お試しあれ~

    使用したあんこはダイソーのコーナーガード2個

     

    梁の部分に巻き付けます。

    装着前

    装着後

    梁の部分に厚みがでて、雨が侵入しにくくなります。

     

    幌・装着後

     

    幌姿もかっこいい~~

  • by
  • SNSでもご購読できます。

    ad

    コメントを残す