JA11ジムニーのラジエーターからの水漏れを発見!

恒例日曜整備をしていたところ、

「あれ、これなんだ?」

エンジン下あたりに液体が漏れた跡があります。

いやな予感がします。

液体漏れにはろくなことがありません・・・・

水漏れの正体

液体の正体はすぐにわかりました。 クーラントです。

ラジエーターのどこからか、クーラントが漏れているようです。

「やばい、早く気づいて良かった!!!」

クーラントのサブタンクをみると空っぽです。

ラジエーターキャップをはずして中を見ると、クーラントが見えません

「ヤバかった!!!!」

先週タービン修理を行ったときに、クーラントを抜きましたが、そのまま再利用しています。

作業中になんかしたかしら?

パイプ類やその継ぎ目をチェックしますが、漏れや破れはなさそうです。

もう一度、下に潜り込んで観察します。

その間も、排水ホースを伝って、クーラントがポタポタとしたたってきています。

ホースからしたたっているため、ホースの周りにタオルを当てて様子を観察しました。

関係なく、漏れているようです。

原因わかった、ラジエーターの排水排水コックのパッキンが怪しい

コックをはずしパッキンの状態をチェックします。

修理

Oリングはついていますが、へたっている可能性が濃厚です。

ホームセンターで内径6mm外径10mm 2mm幅のOリングを購入してきて、取り替えてみました。

コックをラジエーターに戻して、クーラントを入れてみます。

「ビンゴ!」

ポタポタが止まりました。

いちど、クーラントをすべて抜いてみます。

1リッターくらい、抜けました!

半分ぐらい、すでに漏れていたようです おそろしや~~

Oリングの価格は一個50円、50円のパーツ不良でオーバーヒートするところでした。

奮発して新しいクーラントを購入、ラジエーターに投入しました。

イエローハットで5L買うと2700円でした!高すぎる!

ネットで買うと安いのに・・・・

モノタロウ 2Lで755円 安い!

しかし、毎週何処か壊れるの、本当にやめてほしい・・・

コメントを残す


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください