このところ、トルクアップ計画を実施中です。 まえにエアクリーナーの蓋を外したことで、エンジンルーム内の熱気を吸ったからか低速トルクがすかすかになったことがありました。 この反省をふまえて、今度は積極的に外気をエアークリー […]
続きを読むエンジン関連
ja11にアーシング、その効果は!
前に記事に書いたとおり、マイジムニーではスマフォの音楽をブルートゥースの無線でFMトランスミッターに飛ばし、FMで音を出力して聞いている。 発想はよかったのだが、ノイズがひどい、エンジンの回転数にあわせて「クァ~」と言う […]
続きを読むJA11、インタークーラーレス仕様に改造してみた
20年くらい前ホンダのビートに乗っていた。 超高回転NAエンジンで5000回転~7000回転くらいがおいしいところで、レスポンスも最高によかった気がする。 そして最近のジムニー君、車としての魅力はビートに匹敵するかそれ以 […]
続きを読むJA11のプラグ交換
最近特にエンジンのフケ上がりの途中で、一度パワーの抜ける谷がある事が気になりだした。 3500回転から4000回転くらいの間に一度パワーががくっと抜ける感じがする。 いろいろと調べてみたところ考えられるのは下記の3つくら […]
続きを読むジムニー 水温を下げる添加剤投入 効果は?
安物オートゲージちゃんの中古水温計だからなのか、それとも本当に高いのか ここ最近の猛暑の中、水温計は常に110度を示しております。 ほとんどオーバーヒートの温度ですが、エンジンは至って元気です。 ラジエーターのアッパーホ […]
続きを読むJA11で圧力センサートラブル発生
ある日家から30キロばかり離れた隣町に出かけ、用事を済ませてかえっていたときでした。 それまで普通に走っていたジムニー君が、突然アクセルを踏んでも反応が鈍くなり、ぜんぜん吹けあがらない状態となりました。 さらにアイドリン […]
続きを読むジムニーのオイルキャッチタンクを自作
突然思いついて「オイルキャッチタンク」を自作してみました。 一般的にジムニー用として販売されている物は1万円~3万円、汎用品は3000円程度から販売されていますが、今回はホームセンターにあるもので作ってみました。 【ジム […]
続きを読むJA11/スプリングでアクチュエーターを強化(定番)
ブーストメータを付けてから、ブースト圧を見ているけれど、概ね0.5Mpaくらいまでしか上がりません。 JA11では0.65~0.85が標準と言うことなので、我が家のジムニー君のブースト圧はちょっと低めのようです。 20年 […]
続きを読むジムニーのエンジンルームを徹底洗浄!
掃除開始 天気がよかったのでジムニーのエンジンルームの掃除をした。 20年選手と言うことで、かなり頑固な埃や脂がべったりとついている。 言会は気合いを入れてきれいにしてみようと呉工業の「フォーミングエンジンクリーナー」と […]
続きを読むJA11の純正エアクリーナーを加工
足回りが落ち着いてきたので、今度はエンジンに手を入れるかな~などと考えるこの頃、やってみたいメニューは「ビックスロットル」「社外エアクリーナー」「シュノーケル」「フロントパイプ」「エンジンスワップ」など。 メニューはいろ […]
続きを読むディストリビュータキャップ&ロータアッシを交換
ときどき、エンジンの吹けが急に悪くなり、止まりそうになることがあった。 アクセルを踏んでもまるで回転が上がらずに、「ボッボッボッボッボッ・・」 そして、止まってしまう。 翌日、乗ってもまったく問題なく走る?? この症状は […]
続きを読むja11 緊急オイル交換
ある日オイルのチェックをすると、ジムニー君のオイルが驚くほど減っている。 車屋に「古い車だけに水とオイルの管理だけはきちんとやってください。」と言われていたので慌ててオイル交換の準備をおこなう。 今回のジムニーは、前のワ […]
続きを読む