パーツ

フロントグリルにオリジナルエンブレムを自作

オリジナルグリル,ジムニー,ja11

フロントグリル改造後、顔つきがすっきりしすぎているような気がしています。 グリル中央部にスズキのエンブレムを入れるか、「SUZUKI」の文字を入れようか、それとも、なにか違うものを入れようか。。 スズキのエンブレム以外で […]

続きを読む

オイルチャッチタンク三代目を作成

オイルチャッチタンクパイプ配置

  ペンキ缶で自作していたオイルキャッチタンクver.2ですが、ニップルの付け根からブローバイガスが漏れる状態が発生したため外していました。 最大の原因はボディーに使っているペンキ缶の薄さです。 ニップルを後ろ […]

続きを読む

JA11ジムニーのフリーホイールハブのメンテナンス

お正月ですが徳に外出の予定もなかったので暇つぶしに車の整備をしていました。 まずは前々から気になっていた右側のフリーホイールバブです。 左は問題無いのですが右側は、切り替えがめちゃくちゃ堅くて時にペンチがいるほどでした。 […]

続きを読む

ja11のセンターパネルに蓋をつけてみた

ja11ダッシュボード

ja11のインパネ廻りがあまり好きじゃあ無いです。 なんとなくおもちゃっぽい、と言うか何というか センターパネルの小物入れに3連メーターを付けたのは2年くらい前、 これはとてもかっこよくて気に入っています。 その後、ステ […]

続きを読む

F6Aのエンジンヘッドを塗装してみた

F6A

我がジムニー君は平成5年式なので車齢22年です。 いろいろなところがくたびれていますが、車の心臓たるエンジンの見た目もかなりくたびれています。 ja11の初期型のタペットカバーは赤色ですが、うちのジムニーはシルバーです。 […]

続きを読む

JA11のウォーターポンプを交換修理

土曜日です。 本日の予定は壊れたウォーターポンプの交換です。 前にタービン交換をしたとはいえ、エンジン本体を触るのはこれが初めて、自分で出来るのかどきどきですが、いつもの「壊れて上等!」という気合いで作業です。 まずは邪 […]

続きを読む

ja11 LLC交換したはずが水回りの故障発生

今年は暖冬傾向らしいのですが、12月に入りさすがに冷えてきました。 とはいえ我が町は真冬でも雪が積もることはないので、1年中MTタイヤです。 でも、変えなければならないものも、今ラジエーター内には水が入っています。 氷点 […]

続きを読む

ja11 構造変更後のボディリフレッシュ

構造変更がようやく終わったので、いけてないジムニー君を再びドレスアップします。 まず戻すのがゴムシートの自作オバフェンと、例のjeep風レールランプです。 オバフェンは付いていたものを丁重にとって補完していましたが、4本 […]

続きを読む