さて、依然エンジンが不調な3号車です。 1番が仕事をしていない。。。 という事でいろいろと原因を考えますがピンときません。 プラグを外して確認します 1番はしっとりと濡れてかぶっている感じです […]
続きを読むエンジン関連
SJ10 エンジン腰上オーバーホール LJ50 成功の巻
ゴールデンウイーク翌週、5月13日(土)です。 ゴールデンウイーク初日にモーターファームに注文したLJ50用のオーバーサイズピストン3個セットも無事到着しています。 元の3番の予定だったピスト […]
続きを読むsj10ジムニーの完全に朽ち果てていたバッテリーホルダーを再生
連休3日目、わびしい朝を迎えます やることがないので、エアクリーナーboxを塗装します。 全体的にサビが出ていたので、ペーパーでサビを落とした後、黒く塗ってみました。 いい感じ♡ […]
続きを読むlj50のピストンリングの遊びを調整
連休2日目、むなしい朝がやってきました。 時間つぶしに、運転席横のシールを復元しました。 溶剤プリンターを使った本格派です。 と、ここで気になったことがあります。 […]
続きを読むSJ10ジムニーのエンジン lj50の腰上オーバーホール 失敗
いよいよハッピーでラッキーなゴールデンウイークがやってきました。 モンスタースポーツから、念願のシリンダーブロックも納品されました。 今年は最大で9連休にもなるとの事、残念ながら私はカレンダー通りの休日なの […]
続きを読むジムニーSJ10の2ストオイルタンクの掃除と固定バンドの作成
エンジンのシリンダーブロックをモンスタースポーツにボーリングに出して3週間。 今のところかえってくる様子もないので、ぼちぼち、直せるところから直して行きます。 今回はボンネット内の2ストオイルのタンクをなんとかします。 […]
続きを読むLJ50エンジンの シリンダーガスケットを自作する
今回はシリンダーガスケットの作成です。 前回慎重にこそげ取ったガスケット、長さがちょうどA4サイズだったのでA4のコピー用紙に貼り付けています。 不足部分はマジックで書き足しました。 &nbs […]
続きを読むジムニー SJ10のエンジン LJ50のシリンダーを外す 車上整備
遂に重い腰を上げる準備が出来ました。 とにかくエンジンの状態を見てみないとわからない・・ という事で、エンジンをばらしてみることにしました。 本当ならば、エンジンを下ろしてしまえばいいのですが、エンジンクレーンのような便 […]
続きを読むエンジンの調子の悪いジムニーSJ10を診断してもらう
さて、エンジンが一発死んでいることが判明してから1週間 前回もさわりは書きましたが、ヒカリオートの中村社長の紹介で、2ストの達人に3号車の状態を確認してもらうことにしました。 「達人は毎週水曜日しか空いてないから時間かか […]
続きを読むSJ10ジムニーのエンジン不調 LJ50 1発死んでいる!
車検付きで実働車、エンジン関連に特に問題はないだろうと購入した3号車ですが、なんだかエンジンの調子が思わしくありません。 取りあえずプラグコードを変えてみました変化はありませんでした。 始動は1発で出来るし […]
続きを読むSJ10ジムニーにSJ30の鉄ホイール装着、タイヤはジオランダー
ヤフオクで購入した3号車、SJ10です タイヤにはSJ10で定番の下駄山タイヤ6.00をはいています。 ホイールはSJ10純正のテッチンホイールです。 この構成は抜群なのですが、まず、下駄山タイヤ、限界の向こう側に行っち […]
続きを読むジムニーSJ10 ミッションオイル交換&トランスファーオイル交換 クーラントも交換
私は、トヨタの社長じゃないですが、オイル臭くて、うるさくて、燃費も悪くて、エンジンかかるか心配するような、快適ではないけど、車やエンジンと会話出来るような、そんな車が大好きです。 しかし、安心して乗れなければ、唯の鉄くず […]
続きを読む