ボンネット争奪戦で破れ、相変わらずみすぼらしいボンネットのままです。 FRPで作ろうかとも思いましたが、流通価格(出ればの話ですが・汗)は2万5千円くらい。 FRPで作ってもそのくらいはかかりそう。 ならばやはり純正がい […]
続きを読むエンジンの調子の悪いジムニーSJ10を診断してもらう
さて、エンジンが一発死んでいることが判明してから1週間 前回もさわりは書きましたが、ヒカリオートの中村社長の紹介で、2ストの達人に3号車の状態を確認してもらうことにしました。 「達人は毎週水曜日しか空いてないから時間かか […]
続きを読むSJ10ジムニーのエンジン不調 LJ50 1発死んでいる!
車検付きで実働車、エンジン関連に特に問題はないだろうと購入した3号車ですが、なんだかエンジンの調子が思わしくありません。 取りあえずプラグコードを変えてみました変化はありませんでした。 始動は1発で出来るし […]
続きを読むSJ10ジムニーにSJ30の鉄ホイール装着、タイヤはジオランダー
ヤフオクで購入した3号車、SJ10です タイヤにはSJ10で定番の下駄山タイヤ6.00をはいています。 ホイールはSJ10純正のテッチンホイールです。 この構成は抜群なのですが、まず、下駄山タイヤ、限界の向こう側に行っち […]
続きを読むSJ10ジムニー ボンネット争奪戦争
こんなことがあるとは! 我がSJ10君は1型ナローボディーです。 ボンネットもナロータイプで、このパーツがなかなかありません。 FRPのナロータイプボンネットも売られてはいますが65000円となかなかなお値 […]
続きを読むジムニーSJ10 ぐらぐらのシフトレバーを修理
プラグコードをNGKの新品に変えました。 エンジン始動してみましたが、たいした変化はないようです。 さて、いよいよ本日の本番作業、シフトレバーのリペアです。 事前にヤフオクにてSJ10用、シフ […]
続きを読むジムニーSJ10 ミッションオイル交換&トランスファーオイル交換 クーラントも交換
私は、トヨタの社長じゃないですが、オイル臭くて、うるさくて、燃費も悪くて、エンジンかかるか心配するような、快適ではないけど、車やエンジンと会話出来るような、そんな車が大好きです。 しかし、安心して乗れなければ、唯の鉄くず […]
続きを読むジムニーSJ10納車、早速の長距離走行でトラブル
2023年1月28日土曜日 いよいよ本日納車です。 奥様から、「納車は日のいい日にして」との条件が出ています。28日は「先負」なので昼過ぎに車を迎えに行きます。 当初は電車とバスを乗り継いで、倉敷駅からバスでヒカリオート […]
続きを読むジムニーSJ10 手に入れた後の諸手続(名義変更、保険)
さて、ヤフオクにてSJ10-1型のバンを手に入れました。 買ってしまったからには、いろいろとやらなくてはいけないことがあります。 一番重要なのは「奥さん対策」です。 「前、お正月に車見に行ったじゃん、あれと同じのがヤフオ […]
続きを読むジムニーDIYレポート第3章 SJ10編スタートします。
なんだと!!!!!!!!!!!!!! それを見つけたのは1月14日、前回のSJ10の夢から覚めた1週間後でした。 それはヤフオクに唐突に出品されました 「 ジムニー SJ10 車検付き 希少」 なんと、車検 […]
続きを読む草ヒロのジムニーSJ10を買いに行った話
2022年の大晦日、お正月に向けてせわしく準備をしている中、ピロロン~とLINEが。 ヒカリオートの中村社長でした。 「○○でこんなの見つけたよ~~一回買えるか聞いてみれば~」 そうです。 SJ10です。 […]
続きを読むJA11ジムニーのトランスファーギア鳴り対策、モリブデン添加剤を入れてみました
ジムニーは言わずと知れたパートタイム4WDの車です。 車両の中央付近に最大の特徴であるトランスファー(副変速機)が設置されています。 あまり、言われませんが、このトランスファーが意外とうるさい! デフの「ギャーーーーー」 […]
続きを読む