エンジンルーム内が汚いです。。。 というか、消化剤がまだそこら中に残っていて、なんともいえない状態です。 よし、洗おう! ということで、エンジンルーム内をきれいにします。 今回使うのは、禁断の洗剤「タイヤク […]
続きを読むJA11ジムニー 車両火災から復活の狼煙(また燃えるんかーーーい)
入院から約3週間、ようやく2号車が退院と相成りました。 ジムニーのない駐車場は、それはそれはとても広く、使いやすくもありさみしくもある3週間でした。 「治ったから、取りに来て」 ヒカリオートから連絡がありま […]
続きを読む祝!ジムニーDIYレポート10周年 特別企画 エンジンルーム焼いてみたの巻
早い物で、「ジムニーDIYレポート」を始めてから、ついに10年が経過しました! 祝10周年! ということででっかい花火をぶち上げました。 さて、JA11を購入してから10年が経過しました。 最初に購入したJ […]
続きを読むくたびれたブリッドのセミバケシートを染めQで染色してみた、もう新品!
もらってきたブリッドのシート、いい感じですが、運転席側がなんだか安定しません。 なんだかグラグラします。 なぜだろう?とはずしてシートレールを確認しました。 これか! ぐらぐらの原因はすぐにわ […]
続きを読むジムニーJA11 リアピポットガード フルガードタイプを取り付け 中国製怖い
とある日曜日、コンビニでしげしげと2号車を見ていました かっこいいなぁ~~~~~~~~ なめ回すように動画を撮ってみました。 運転席側から、ぐるっと反対に回ります。 ん? んーーーーーーーーーーーーーーーー […]
続きを読む缶スプレーでホイールを塗装 その他 小ネタ集
ホイールを缶スプレーで塗装 ボディーがきれいになったので、気になりだしたのがホイールです。 写真の通り、がり傷だらけで、その上塗装もはげはげです。 これを直すことにしましょう ま […]
続きを読むジムニーのリアデフ暴れ対策 プロペラシャフトにスペーサーを追加
ヒカリオートに遊びに行っていると、同じくたむろっていたルフィーさんより、いい情報をいただきました! 「リアデフとトランスファーの間にスペーサーを入れると、プロペラシャフトのスプラインの遊びが減って、トラクシ […]
続きを読むジムニーに「ワコーズ マジックファイブ MG5-T」を投入 ギア鳴り対策
ボディーがきれいになって、ミッションやトランスファーのオーバーホールによりギアの音が小さくなったら、気になりだしたのがリアデフのギアの音です。 実はピニオンに欠けがあって、そこそこ音がしています。 前回、エンジンに丸山モ […]
続きを読むJA11ジムニーとHA36アルトに丸山モリブデンを投入 効果を検証
丸山モリブデンという物をご存じでしょうか? 最近youtubeあたりで大変話題になっているエンジン添加剤です。 京都にある「齋藤商会」さんのyoutubeチャンネル「京都はんなりチャンネル」で紹介され、一躍 […]
続きを読むジムニーをタカラ塗料で全塗装 オールペンしました。刷毛塗り&ガン塗装
トタンスミッションも無事治り、どんどんと新車に近づいてゆきます(笑 こうなると、悪いところを手当たり次第に直したくなるのが心情という物です。 で、次に気に入らないところが塗装です! 1年ほど前、ホームセンターの198円の […]
続きを読むJA11ジムニー マニュアルトランスミッションのオーバーホール 続編
トランスミッションオーバーホールの続きです。 とは言っても人任せです(汗 さて、戦闘力0になった私は、トランスミッションを持って、Jsガレージさんへ 日曜日なので、当然誰もいません 事務所の横に、ぽつねんと […]
続きを読むJA11ジムニーのトランスミッションをオーバーホール 出来るかな?
依然として「シャ~~~~」というギア鳴りが発生しています。 症状を整理すると ・アイドリング中もギア鳴りがする ・クラッチを切ると音が消える ・5速が一番うるさい と、こんな感じです。 クラッチを切ると音が止まり、トラン […]
続きを読む