2年くらい前にホームセンターに売っていたペンキ用の缶を加工して作った自作オイルキャッチタンク。 なんだかその周りが汚れているなぁと思い点検すたところ、カン下部が腐食で穴が開き、ブローバイで発生した液体が漏れていました・・ […]
続きを読むエンジン関連
ja11の電動ファン配線、3連メーター・ウインチ取り付けなど
ようやく週末が来たので、先週やり残した配線・電気系の作業を進めていきます。 本日のメニューはこんな感じ 1,電動ファンの配線 2,ウインチの取り付け 3,「ブースト計」「水温計」「電圧計」のとりつけ 4,ライト消し忘れブ […]
続きを読むジムニーJA11のタイミングベルト交換
2月4日土曜日、朝から快晴で暖か、絶好の車いじり日よりです。 今回の計画は下記の4っつ、どれもヘビーな作業なので土日2日がかりでの作業となる予定です。 1,タイミングベルト、その他の交換 2,油圧パワステ化 3,HT-0 […]
続きを読むオートウェアー楽天市場店でオルタネータを買ってひどいめにあった件
皆さん!こんにちは! 約一ヶ月間にわたり充電不調で毎晩のようのバッテリーの充電が必要という電気自動車状態だったジムニーがようやく直りました! いろいろと試したあげく、自力での修理を断念し、倉敷のジムニー専門店「ヒカリオー […]
続きを読むJA11オルタネーター故障、充電しない!!
前回オルタネーターの記事をアップしてから1ヶ月が経ちますが、実は未だ問題を解決出来ずにいます。 一度目のリビルドオルタネーター交換後、一向に発電されずオルタネーターの不具合という結論で、オルタ購入先のショップで再度新品に […]
続きを読むジムニーのオルタネーターの故障&交換
朝、買い物に出かけようと車に乗り込みエンジンをかける。 「おやっ?」 セルモーターが回りません。 カチカチとすらいいません。ダッシュボードの電圧計を確認すると11V。。。。 カチカチ病ならば、電圧は12V前後なので、明ら […]
続きを読むマフラーにバッフルを付けて騒音対策をした。
子供が隣町の高校に進学したため、夜10時頃に駅まで迎えに行くことが多くなりました。 弊害が2つ、夜のアルコールタイムが遅くなること、そしてマフラーから発する爆音です。 グランジオのオールステンレスマフラー出口100φとい […]
続きを読むジムニーのカチカチ病発病、リレーを追加
ある日の会社帰り、午後八時頃 駅から駐車場に向かい、車に乗り込んでキーをひねると・・・・・ ん? うんともすんとも言わない。 カチカチ病発病 通電してメーター類は動いています。 電圧計をみると12Vそこそこ […]
続きを読むジムニーのプラグ&プラグコードを交換
プラグコードについて 空燃比計の数値が微妙です。 アイドリング時は11.5、加速時も概ね11.1~11.5 ちょっと濃いめです。 自作した空燃比コントローラーの燃料一番薄めで設定してこんなところです。 濃い […]
続きを読むJa11にピッタリのオイルブロック探し
大量のオイルブロック オイル漏れ祭りから1ヶ月、原因の究明をしつつ、ja11にぴったりと合うパーツを探していました。 オイル漏れの原因ですが、漏れと言うよりもオイルが噴き出す感じだったので漏れ場所はオイルブロックのパッキ […]
続きを読むオイル漏れ祭り開催!!
突然来ました。 朝駐車場にてエンジンオン、、、そしてブシュ~~~~ 突然のエンジンオイル漏れです。 オイル漏れと言うより、吹き出しています。。。。 この日は取りあえず車を動かすのをやめて、後日原因の調査をしました。 車の […]
続きを読むジムニー オイルクーラー取り付け完了
ようやく取り付けが完了しました完了しました。 アメリカ製?オイルクーラー「HAYDEN Engine OIL COOLER」 今回はオイル管理のために油温計と油圧計も取り付ける予定なので結構な工事が必要です。 必要なパー […]
続きを読む