カブキ号は現在前後ともLEDのウインカーランプを取り付けています。 徐々にLETに変わってゆき、最初はサイドウインカーのみLEDでした。 次にフロントウインカーがLED化 そして最後にリアもLED化しました […]
続きを読むJA11 ジムニーにフロント電磁ロッカーを装着 (e-lockerインストール)苦労話
現在参加しているチャイナカップトライアルのNクラス、前後デバイス入りは数年前まではマイナス6点のハンディだったのですが、近年はマイナス3点となりました。 3点のマイナスならば、前後入れていた方が有利と、近年 […]
続きを読むジムニーから白煙、これで解決!原因と対象法
マフラーから白煙がぼうぼうと出ます。 普段、流しているときにはあまり気になりませんが、山でふかしたりすると、それはもうモクモクと白煙が出てきます。 リビルトエンジンを載せ替えたばかりなのに、これは頂けません・・・・ とに […]
続きを読むイグニッションコイルの種類と点火系の用語解説 ジムニーのイグニッションコイル変更 他車流用
こんにちは! 今回はコイルのお話です。 ホンダアクティーHH3/HH4のコイルを流用すると、すごくパワーアップするという話をJA乗りのJBさんから聞きました。 もうこれは試してみるしかありません。 早速ヤフ […]
続きを読むジムニーにジオランダーX-MTを装着 費用と感想
前回タイヤを変えたのが2018年6月、それから3年と10ヶ月、そろそろタイヤの溝がオフロード走行には向かないくらいの深さになりました(5mm~8mmくらい) そろそろ替え時かな~ 最初に考えたのは、おなじみ […]
続きを読むジムニーJA11にリアE-locker(電磁ロッカー)を取り付け エアロッカーのエア漏れ原因判明
恥の多いジムニーライフを送って来ました。 自分には、ジムニーのない生活というものが、見当つかないのです。 自分は岡山の田舎に生れましたので、エアロッカーをはじめて見たのは、よほど大きくなってか […]
続きを読むエアロッカーのエア漏れ修理 絶望編
一夜明けました。 気分はどんよりです。 昨日やったあの作業を今日も再びしなくてはなりません。 ということで、作業工程は割愛。 デフを外します。 外した状態で、デフに […]
続きを読むエアロッカーのエア漏れ修理 調査編
モーターファームからエアロッカーのOリングが2個送られてきました。 見た感じ、普通のOリングです。 これを付けると、いま、止まる気配無く動いているコンプレッサーが魔法のようにピタリと止まるはず […]
続きを読むJA11ジムニー 中華製エアロッカーでエア漏れが発生 原因特定編
ここに来て、ようやく吐露することが出来ます。 じつは、エンジンがブローした当日、もう一つ、大きな問題が発生していたのです。 しかし、その問題は、公道を走るには影響が無かったため、エンジンブロー […]
続きを読むJA11ジムニーにSTOUTのフルバケットシートを装着した
いま、ヒカリオートレーシングでは、空前のフルバケブームが到来しています。 JA乗りのJBさんもフルバケ、youtuberのTaguchiさんもフルバケ・・・・ もう、フルバケがほ […]
続きを読むJA11ジムニーのテールランプをLED4灯に変更、謎のヒューズ切れ解決編
謎のヒューズ切れと戦うため、隠していた配線たちを引き出します。 ぐちゃぐちゃです。 じっくり調べないと、どれがどの配線だか・・・・・です。 配線の断捨離 とにかく配線を整理しよう! ということ […]
続きを読むJA11ジムニー 謎のアクセサリー電源のヒューズ切れが発生
前回の記事で、タービンのインレットパイプからのエア漏れを特定、ついに本領を表したエンジンのお話をしました。 これで完治したかと思ったのですが 2件の不具合が新たに発生しています。 その1 謎のヒューズ切れ その2 ヒータ […]
続きを読む