超久々の投稿です。皆さんお元気でしょうか?管理人はなんとか元気にやっております。 転職し、ようやく仕事にも慣れてきました。ちょっと余裕も出てきたので、ぼちぼち投稿も復活してゆきます。 さて、先月の壮行会での […]
続きを読むエンジン関連
JA11ジムニーにオススメのエンジンオイルは? エンジンオイル変更で燃費が大幅ダウンした!
2号車ではエンジンオイルに長らく「カストロールGTX DC-turbo 10W-30」を使用していました。 ホームセンターに気軽に売っているし、セール中だと4リッターで1280円くらいで購入可能(普段は19 […]
続きを読むジムニーのフロントパイプを社外品に交換 50πを購入したつもりだったのに・・・・
ヒカリオートレーシングのHさんが「50πのフロントパイプ付けたら、めちゃくちゃよくなった!!!!」と熱く語かたっていたと思っていたら、同じくHARのJさんが「42.7πのフロントパイプがめちゃくちゃいい!!」と・・・ と […]
続きを読むJA11ジムニー、オイル漏れ修理、何時になったら直るのか?オイルパンの交換作業
エンジンオイルの漏れが止まりません・・・ 前回、タービンからオイルパンに帰るラインのホースが裂けているのを発見し、交換しました。 これで、オイル漏れも収まるだろうとタカをくくっていましたが、なんと、収まりませんでした。 […]
続きを読むJA11 ジムニー、オイル漏れ修理代 第4段!
オイル漏れが止まりません。 前回ワコーズのエンジンパワーシールドを投入したことで、こころなしか漏れる量が減ったように感じましたが、それでも、トランスミッションギアボックスの下にオイルだまりが発生します。 何だろう~~~と […]
続きを読むエンジンオイル漏れ修理、ワコーズ エンジンパワーシールド(EPS )を使ってみる
オイル漏れが止まりません。 オイルパンを付け直し、リアクランクシールを打ち直し、ワコーズ Q-FIX クイックフィックスを塗布しましたが、あいかわらずミッションケースにエンジンオイルが垂れてきます。 いったいどこから漏れ […]
続きを読むジムニーオイル漏れ修理、ワコーズ Q-FIX クイックフィックスを使ってみる
オイル漏れが止まりません。 ラスボスと思われた「リアクランクリール」の交換後もあいかわらず、だらだらとオイルが漏れ続けています。 こまった、 こうなると、考えられることとして、オイルパンとエンジンの設置面に問題があり漏れ […]
続きを読むja11ジムニーオイル漏れ修理・リアクランクシールの交換
オイル漏れが止まらない・・・・ トランスミッションのケース下に、常時オイルだまりが出来ています。 原因はオイルパンかな?との推測から、前回クラッチを交換する際に、オイルパンを外して、改めて液体パッキンをたっぷりと塗布して […]
続きを読むジムニーJA11 エンジンベッドガスケットの交換作業
前回の予告の通り、エンジンヘッドガスケットの交換を行いました。 これが実にめんどくさい作業でした。 ヘッドガスケットの状態は、何カ所かをチェックすることで確認することができます。 チェックポイント ・ラージエーター(もし […]
続きを読む高速で突然のエンジン不調 その原因は!
実は我が家には高校3年生の受験生がいます。 いよいよ3月初めが大学入試、今となってはもう勉強よりも、健康管理が第一の時期に突入しました、 そんな入試1週間前の月曜日、突然受験生の息子が下痢&嘔吐&高熱でダウン、インフルエ […]
続きを読むジムニーカスタム! タペットカバー(エンジンヘッドカバー)を自家塗装
ぽかぽか陽気の日曜日、先日クラッチ交換の際にオイルパンの付け直しを行い行いましたが、いまだ、なんとなくどこからか、漏れているかんじです、原因不明ですが、できるところから着々とということでタペットカバーのパッキンを交換する […]
続きを読むJA11 クラッチの交換方法と注意点
あれっ?と思ったのは数日前、エンジンを吹かして走っていると、4000回転~5000回転位のところで、回転数は上がるものの、全くパワー感がありません。 加速を伴わずに、回転数だけが上がる感じ・・・・ なんだ? […]
続きを読む