なんだか、エンジン始動直後、キュルキュルとベルトの鳴く音がします。 何だろう? ボンネットを御開けて、エンジンをあおってみると、結構盛大な音で、エアコンのベルトが鳴いています。 「水害の時に一度ハズレかけたので、痛んでる […]
続きを読むエンジン関連
カスタムジムニー オイルキャッチタンク五代目を装着
ある日、ヒカリオートのグループLINEに「このパーツ居る人?」と写真とともに「あるパーツ」が投稿されました。 オイルキャッチタンクです。 それも、トラスト、グレディーブランドのオイルキャッチタンク! 定価は1万円くらいの […]
続きを読むジムニーのカスタム エアクリーナーまわりに遮熱板を自作
エアクリーナーと言えば、フレッシュな空気をエンジンにぶち込んでくれるパーツです、其の空気は、冷たければ冷たいほどエンジンはパワーアップします。 なぜならば、空気は暖かいと膨張します。 同じ1立方メートルでも、暖かく膨張し […]
続きを読むジムニーカスタム!インジェクター交換での性能差を比べてみた
「JA11-5型のインジェクターを付けると、かなりパワーアップするらしい」という噂(笑)がヒカリオート方面から聞こえてきたので、これは黙ってはいられないぞ~と密かにヤフオクにて「JA11-5型インジェクター」5000円を […]
続きを読むジムニーJA11用 強化エンジンマウントの装着方法
こんんちは ジムニーパーツジャンキーの管理人です。 現在の2号車はリアルトライアルマシンをめざして順次作成中です。 そんなわけで、日頃から 「良いネタはね~が~、おもろいパーツはね~が~」と ネットを徘徊していたところ、 […]
続きを読むエンジン付近から謎のオイル漏れ発生
4月1日日曜日 今月末オフロード備中で開催される「チャイナカップトライアル」第1戦の練習のため、ヒカリオートレーシングチーム有志で走行会&練習走行に行ってきました。 写真はイメージです (今回写真ぜんぜん無いです 汗) […]
続きを読むJA11 ジムニー エンジン不具合完結編
先週のプラグ問題解消以後、一応はちゃんと走るものの、やはり何か違う・・・ とくに2000-3000回転の低速付近のトルクが妙に細い気がします。 ちゃんと走るのですが、何かフィーリングが違うのです。 「もういい加減治って欲 […]
続きを読むJA11ジムニー インタークーラーを電動ファンで強制冷却
ボディリフトによってインタークーラーとボンネットの間に隙間が空いていたので、10mmのゴムの帯を購入し、インタークーラーの周りに巻いてみました。 これで、ボンネットとインタークーラーの隙間が塞がれて、フレッシュエアーのみ […]
続きを読むジムニーに自作横出しマフラーを装着
プラグの緩みにより、パワーダウンしていたにも関わらず、えん罪により「下がスカスカ」の烙印を押されていた「自作横出しマフラーwithスーパートラップ」を再度装着してテストしてみることにしました。 溶接で固定 […]
続きを読むJA11ジムニー エンジン不調の原因とは
エンジンパワーが無いというフラストレーションを抱えたまま、ようやく週末がやってきました。 本日は徹底的に原因の究明を行います。 まず、症状としては、アクセルを踏み込んでも、ふけが悪く、パワーがまるで出ていない感じです。 […]
続きを読むJA11ジムニー用 自作サイド出しマフラー スーパートラップ仕様 の作成
前回走行会でのスポラン岡山での一コマ 広場のくぼみから脱出に失敗したJa11がバック時にマフラーをぶつけて変形してしまいました。 JA11ジムニーで、後ろからマフラーにヒットして、マフラーが変形してしまう、最悪の場合脱落 […]
続きを読むJA11ジムニーのインテークパイプを自作
アリエクスプレスを物色中、「35φ90度アルミパイプ」(6.5ドル)なるものを発見! これは良いものを見つけた!と言うことで早速注文しました。 アルミパイプだけでは、目的が達成できません。 さらに、内径35φのシリコンチ […]
続きを読む